※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやん
子育て・グッズ

息子が発達障害かもしれないと言われ、自分の気持ちがモヤモヤしています。他の方の受け止め方を知りたいです。

お子さんが発達障害、グレーだと診断された方
その時ご自身は率直にどんな気持ちでしたか?


息子が恐らくグレーだろうと保育園で言われました。

思うところはあります。息子なりにのんびりのんびりと
発達してますが、今まで全部がゆっくりです。

やっぱりそうか。と思ったり、
まだはっきりはしてないからわからないじゃんと思う自分も居ます。
心のどこかでそうではないかと疑ってた自分が嫌になっちゃったりなんか今すごくモヤモヤしてます。。


みなさんはどんな風に受け止めましたか?
色んな意見が聞いてみたいです。
気分を害されたらすみません。
どうしても気持ち整理したいのです。。

コメント

とも

娘が発達グレーです、新版k式発達検査で1年遅れと言われました。
軽度知的です。
私は1歳半頃から、ん~と思うこともありやっぱりかという感じです。
病院はまだこれから行くので診断は受けてないです。
来年から幼稚園に入れようと思ってましたが心理の先生に厳しいんじゃないかと言われ、まず療育通う形にすることにしました。
ショックでした…加配ついてもらえば幼稚園行けるんじゃないかなとか思ってました。
今も私が浮き沈み激しいです💦

  • あやん

    あやん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    よろしければ発達検査受ける事になったきっかけを教えて頂けませんか?
    病院予約して診断までにも時間がかかるとの事なので早く動きたい気持ちと受け止めきれずそこまでする必要があるのかと思ってしまってます😵

    • 9月17日
  • とも

    とも

    きっかけは1歳半健診から、ん~?と思うことがあり2歳も様子見で2歳半で検査できました!
    まずうちの子は、こちらの言ってることが本当に簡単なことしかわからないんです😓
    後は名前呼んでも振り向きません。
    言葉も今だに単語のみ…
    くるくる回るし、独り言(喃語)多いし、気になることしかないです💦
    しかし保育園でおそらくグレーだろうとか2歳前なのに言うんですね💦
    あやんさんが気になるなら相談行ってもいいと思いますけど、まだ2歳にもなってないし、、あやんさんの言ってることがわかってそうならまだ様子見でもよさそうですけどね!

    • 9月18日
  • あやん

    あやん

    そうだったんですね。教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    1歳半検診コロナで延びてて2歳くらいになりそうなんです😭
    朝とか0歳児と同じ空間で活動する事があるみたいで同じクラスの子よりもそちらの方が発達の度合いが馴染んでるみたいです。。むしろ0歳児クラスよりものんびりだったり💦

    今のところオムツ捨てて来てや、お片付け、洗濯カゴに入れるなどこちらの言ってる事はわかってます☺️それもあり正直わからなくてなんだかもやもやしてます😵

    • 9月18日
まーさん

長男が病院で3歳の頃診断されました💡
まわりから
病院受診してみた方がいい❗️
と言われ、
病院行ったら
その日に診断名がつきました💦

あ〜、やっぱりそうか〜
って思っちゃいました。
でも診断名がついてから
正直、受け入れることは
1〜2年はできなかったです💦
どうして?
なんで?
私が産んだ子なのに、そんなはずはない!
って、ずっと思ってました💦

でもだんだん、
同年代の子と比べると
明らかにちょっとおかしくて…
今は少しずつ理解していってるとこです。
時間がかかりますよね…
でも、のんびりペースも
とっても可愛いです。
息子は五年生で
今掛け算してます。
ゆっくりゆっくりですが
他の興味あることには
ずば抜けています。

不安な日々でしょうが
お子さんのペースで
のんびり過ごしていきましょう❤️

  • あやん

    あやん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    やはり実際には受け止めるまでは時間かかりますよね。
    同じクラスの子と比べて体も小さいし周りは走り回ってるし、二語文話してる子も居たりと焦りがきちゃって。1月生まれなので尚更遅いと目立つんですかね。。
    少しずつ出来ることは増えて来てるのでゆっくり見守りたいと思います☺️

    • 9月17日
ひさ

長男が広汎性発達障害と診断されており、年長までは普通にみんなとわいわい同じ環境、同じ対応で過ごしてました😊
元々結節性硬化症という難病になっており、この病気の方は発達障害になる可能性が高いと言われてはいました。
就学前検診は普通にクリアをしましたが、大学病院の発達検査では長けてることがあるものの、やはり発達障害ではあると言われました。
だよね。そうだよね。って感じでした。
でも長男は長男なりに頑張って覚えようともしてる、やろうともしてる。
イライラもします!
なんで出来ないの!だから出来ないんだよ!!って怒鳴ってしまう事もあります...。
私が受け入れれたのは旦那のおかげかもしれません。
悩んでたら絶対それとなくフォローしてくれて、それがめちゃくちゃ的確なので‪w

私も疑ってましたし、これからどうすればいいんだ!?って思ったりしてました。
でも、毎日楽しそうに学校に行く長男を見てたら、そんなのどうでも良くなってしまいます😊
長男が通ってたこども園には加配の先生いらっしゃいましたよ☺️

  • あやん

    あやん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    まさしく息子も今彼なりにかなり成長してます!なんで出来ないの?は思っちゃいます。。
    楽しく過ごせるのが1番ですよね☺️息子も毎日楽しんで泣かずに保育園行ってるのでそれで十分かもしれません🙆‍♀️

    • 9月17日
deleted user

うちの場合疑ってたけど検診では大丈夫と言われ続け、親子教室に案内してもらいそこで何かしらあると言われました。
なので正直やっぱりな〜という気持ちも強く、でも大丈夫と言われ続けてたから落ち込みもしました😅
まあでも何かはあると思ってたのですぐさま診断できるように自分で予約しました!

この夏ようやく診断結果出ましたが、ADHDは確実で自閉の傾向だと思ってたら「多動の傾向はあるけど(子供って多動が普通だし)自閉の傾向が強いかな?」との事で仮診断で自閉症スペクトラムです。
予想と逆だったのでちょっとびっくりはしましたが、仮診断なので今後ADHD自閉両方降りるかな〜?くらいに考えてます!
グレーゾーン・わかりにくい子と言われてますがそこはやっぱりな〜です。
発達検査の結果は思ったより全然良くて良い意味でびっくりです(笑)

まあ私自身調べてると発達障害当てはまりますし、グレーゾーンだと思いますがそれなりやってきたので受け入れやすくはありましたね🤔💭
ただ生きづらさを感じたり困る事は多かったりだったので、疑ってた時すぐに行動すれば…と多少の後悔はあったり、子供に合わせて支援をしてあげたいなって感じです!
悩んで落ち込んでってなることありますが、発達障害って生まれ持ったもので上手く付き合うしかないし、上手く付き合えるように親が支援を受けさせてあげたり家でもサポートして行くしかないって思ってます😌

下の子1歳4ヶ月も傾向強いかなって思って、特に指摘もないですが専門相談予約しました☺️
傾向強いかなって思った時には、正直「まじか…🤤」と思いました。
上の子2歳が相当苦労したのでその時期またきちゃうかって😂
その辺対応しきれない(いい対応ができない)と思ってるので、発達センターで相談しつつ私も頑張りたいなと思ってます!
遺伝の話も聞きますし、2人目となればもう驚かないですね。

  • たま

    たま

    横からすみません💦
    グレーゾーンで、発達障害に見えずわかりにくいとのことですが、具体的にどんなところが気になり相談していたのでしょうか😣💦??
    うちも発達障害グレーと疑っているのですが、よく言われる癇癪、感覚過敏、偏食、こだわり などはなく、会話になりにくい、というところが気になっています😣
    (例えば、「今日何食べたい?」と聞いても無視。「〇〇食べる?」と聞けば、食べる!と言う。自分で答えを考えるような質問には答えられない)
    あと肯定否定の反応もないです。

    横からで大変恐縮ですが、少し息子と似てる気がしたのでお話聞かせていただけると嬉しいです🙇🏻‍♀️

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえ、大丈夫ですよ!
    ただ申し訳ないことに上の子「よく言われる」…からの部分が酷かったりです🤣🤣
    三歳児健診(3歳丁度)で相談したことですが…
    〇癇癪が酷い
    〇偏食が酷い
    〇睡眠の面で困ってる(この頃はなかなか寝ない)
    〇言葉や理解が遅い(オウム返しもあり)
    〇多動
    〇周り見えてない
    とかですかね〜💭
    そこで心配ならと心理士さんも呼んでくれその場で発達相談ってなったんですが、「大丈夫!よくある事!言葉も遅いけどちゃんと出てるし、理解もちゃんとしてる。コミュニケーション取ろうとする意欲もある。」と言われました〜🤣

    分かりにくいっていうのも…
    スーパー等周りの人が「その他多数」って認識されると癇癪あったり家での様子が出てきたり。(もちろん出ない時もあって「お利口さんだね」と話しかけられることも多いです😂)
    保健センター等周りの人が「自分と関わる人」と認識されると癇癪起こしにくかったり。
    なんか特徴出てる時と出てない時の差が激しいです😅
    私もグレーゾーンの部類だと思いますが、周りからしたらしっかりしてるところはしっかりしてるけどぬけてるところがあって…天然・不思議ちゃんみたいないじられキャラ的存在でした😣💦

    でも2歳ですよね?
    定型発達でもゆっくりな子もいますしそこまで気にするほどでもなさそうな気はします💭
    心配なら相談でも全然いいと思いますけどね☺️✨

    • 9月17日
  • たま

    たま

    ご丁寧にお返事いただきありがとうございます🙇🏻‍♀️
    息子さんの様子も教えていただき、ありがとうございます!とても参考になります✨
    うちもかなり多動です。
    1歳半検診と2歳の任意の検診でも誰よりも動き回っていて、「多動ぽいね」と言われました。
    そしておうむ返しもあります。
    実は2歳の検診でデイサービスを勧められ、7月から通って療育してもらっています。
    デイに通い始めてから落ち付きは少し出てきたのですが、まだまだ走り回るし、ダメだよ!と言って追いかけると喜んで更に走ります😥
    ssさんの息子さん、場を見て空気を読んで、家と外と区別しているように感じるのですが、それでも診断つくんですね💦
    ちゃんと自分で場所を選んでいるので空気読めてると思うのですが…

    先程書いた自閉傾向の特徴はないのですが、それ以外には
    車が大好きで、車のオモチャでばかり遊ぶ(飽きたら絵本や積み木もします)
    バイバイ〜って言うけど相手の顔を見ないで言う、車を渋滞のように1列に並べる、逆さバイバイなど
    心配なところはたくさんあります😭

    • 9月17日
  • あやん

    あやん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    1歳半検診はコロナの影響で2歳くらいになりそうでそこまで不安です💦
    それまでの検診ではうーん、大丈夫かな?と言った感じでおっけー!問題ないよ。とは言ってもらったことないです。。

    私もそんな風にサポートして行こうと前向きになれるように頑張ります。

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    私びっくりして「ADHDもあると思ってたんですが違うんですか?」って聞いたんですが、「本当に多動な子ってずっと動き回ってて…この子はそうじゃないでしょ?だからまだ傾向」って言われました!
    まあうちの子特徴はガッツリ出てるので😂
    ちなみに私と上の子はそっくりだと両親から言われた事ありますが、私も外面いいって言われてきましたよ親から😂😂
    上の子も空気読むって言うより、外面いいって表現が合ってると思います!笑笑

    あー、なるほど!
    確かに気になるところではありますね💭
    うちも逆さバイバイ以外同じです!(笑)
    ただ正直知識なかったしそこまで気にしたこと無かったんですけどね💦
    とりあえず療育も通われてるってことですし様子見ですね☺️✨
    あと聞いたのは、ADHDと自閉は両方あるケースも多いそうで、でもADHDと自閉は特徴被ったり難しいです〜💦

    • 9月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もしよければ専門相談とかどうですか?
    お住まいの地域にそういう所があれば…ですが💦
    上の子は発達センターで、専門相談→診断→療育全てできるところで、下の子もそこに予約してます。
    上の子が通っててその場で相談して…専門相談に行くことに決めたんですが…
    最初は1歳半検診終わってからが通常で…と言われて、事情説明して予約できました。
    保育園から…という話をしたら検診まで待たなくても何かしら受けられるかもしれません🙌✨

    ゆっくりで大丈夫ですよ〜☺️✨
    私自身グレーゾーンということで結構無意識(グレーゾーンの自分基準で考えてたので😂)に対応してた部分もあるんですが、2歳半頃からちょっと調べたり対応変えてみて…上の子すっごく成長してくれてますよ😳!
    ゆっくりではあるんですが本当に成長してくれてて…
    やっぱりそういう嬉しいところがあるので前向きになれてるのもあります!

    • 9月18日
  • たま

    たま

    なるほど…
    確かに、ずっと動き回ってるときもありますが、外では手を繋いで歩けるし、ベビーカーやカートなども普通に乗ってくれます💦道路に飛び出したりなどもしないです。
    そうなると多動の傾向という形になるんですかね。。

    外面良いの、羨ましいです!!
    家の外でも中でも大変なら親も困るけど、外ではお子さんなりに気を使えてるということですし、すごいと思います😭👏🏻

    そうなんです!
    気になるところがチラホラ…
    言葉での指示は通るのですが、他のところ見ながら聞いてたり…
    難しいんですね💦ADHDと自閉は特徴被るんですね!

    • 9月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    かもしれないですが、専門の医師が見ないとはっきり分からないとは思います💦
    まず前提として子供って多動ですからね!💦
    三歳児健診(周りは3歳4ヶ月)にもなると落ち着いてる子がほとんどでしたが💭
    でも凄いですね、お子さん…🥺✨
    上の子その頃って手も繋げないし逃げ回るし飛び出そうとするしめちゃくちゃ大変でした😂

    外でも大変な時は大変なんですけどね🤣笑笑
    ただ家でも外でもお利口さんな時が増えてきて、外ではめちゃくちゃ助かる事も多いです😭✨

    なんかお話聞いてて、え?それで療育勧められるの?って驚いちゃったんですが…(失礼でしたらすみません😣💦)
    実際どういう所を指摘されたのでしょうか?
    大丈夫大丈夫と言われてきた上の子に比べて全然心配するところ少ないなと思って💦
    周りが見えてないのもてっきりADHDからだと思いきや、「ひとつの事に集中して周りが見えず、ぶつかった後に気づくのは自閉。ただADHD自閉は特徴被るから何が違うかって言われると私達も説明がちょっと難しいんだよね〜💦」って先生おっしゃってました!💦
    私も子供は何に当てはまるのか調べてたら難しすぎて頭こんがらがりました🤣🤣

    • 9月18日
  • あやん

    あやん

    調べてたらどうも段階かなり踏まないといけないぽくてなおさら早く動かないとですよね💦

    成長してくれると嬉しくなりますよね😊私もちょっとした事が嬉しくて。。名前呼んで手を挙げるようになったとか、昨日は私がスマホ渡したら耳に当ててもしもしの動作しててめっちゃ可愛かったです🤭

    • 9月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すること多いですよね🤣
    診断までの待ちが長い場合も多いし💦
    早ければ早い方が色んな意味でいいと思います✨
    うちは専門相談の予約から診断終わるまで(とはいえまだ仮診断ですが😣💦)半年くらいはかかりました!

    めちゃくちゃ分かります〜❤
    今下の子がそんな感じなので!
    さっきもエプロンの絵を指さしてたので教えたら「じょーじ」(おさるのジョージ(笑))って言ってました🥺✨
    かわいいいいいい🤤💕ってなります笑笑

    • 9月18日
  • あやん

    あやん

    保育園でまた懇談があるのでそこでも相談しながら進めていけたらなと思います☺️

    お話上手なんですね😊想像しただけで可愛いです😍

    なんだかちょっと前向きな気持ちになってきました🙌たくさん教えて頂きありがとうございます✨

    • 9月18日
  • たま

    たま

    やはり専門の医師が見ないとわからないですよね😭医師によっても違ったりしますしね。。
    うちも少し前までは、道路でも手を繋げずに走り回ってました!
    2歳になってから少しづつ落ち着きが出てきて、手も繋げるようになった感じです💦
    ただ、今だに公園などではテンション上がって走り回るので、追いかけ回すの大変です💦

    でも場を自分で意識して、行動を変えるなんておりこうだと思います🥺✨
    それでも自閉と言われるのにびっくりです💦
    自閉だと、場所など関係なく癇癪などのイメージだったので💦

    いえ!!全然失礼じゃないです!ありがとうございます✨
    私が最初に気になったのは、名前を呼んでも振り向かないことでした。
    たまに反応するときもあるけど、ほとんど無視状態。
    こちらの言うことを理解はしてるし、言葉も出てるので知的は問題なさそうだなと思いましたが、お友達に興味なかったり、名前を呼んでも反応なかったり、人より物への興味が強いところが気になりました。
    私は子供に関わる仕事をしていて色んな子を見てたので、なんか見てきた子達と様子違うかも…?
    というような感じで気付きました。

    自閉とADHDの違いって難しいんですね💦
    うちもかなり多動だったので(今もですが)ADHDかなぁと思っていましたが、デイの先生や心理士さんからは、今の段階でまだ病院に行くのは早いと言われ行けていません😣💦

    • 9月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    じっくり話し合っていい方向に向かうといいですね☺️✨

    いえ、あまり単語でてないんです🤣💦
    指さして「〇〇」って教えてもあまり返ってくることなくて😂😂
    ありがとうございます〜❤

    嬉しいです〜🥺✨
    少しづつでも前向いていきましょうね✨

    • 9月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよね😭
    偉い〜🥺✨
    上の子なんて手を繋ぐの拒否して床に転がり癇癪起こしてました(笑)
    公園楽しいですもんね🎶
    下の子もどうなるやらハラハラドキドキです😂😂

    そう言って頂けて嬉しいです✨
    元々はそうで今もたまにですが、癇癪の対応を工夫して切り替えや気持ちの整理が上手くなってきてると感じてます☺️

    子供に関わるお仕事されてるんですね!😳
    なるほど…、うちも2人ともたまに無視はあります!
    ほとんど無視では無かったので上の子が小さい時は「気づかなかったのかな?」くらいに思ってましたが💦
    そこも真逆で上の子はグイグイ行っちゃうタイプです😂
    ただ下の子…まだそこは不明ですね…

    難しいですよね〜💦
    両方あるケースもあるし…
    そうなんですね!
    そこは親がどうしてあげたいかで決めたらいいと思いますよ☺️!
    うちは幼稚園が決まった後に色々判明していって、転園めちゃくちゃ考えましたし、今も多少考えてはいます。(凄くのびのび系がよかったかなと…)
    今後幼稚園考えられているのなら、やはり診断も時間かかったりしますし、私的には幼稚園選びの前に…とは思います。
    ただ療育通われてますしお子さんのサポートは順調、まだ早いと言われてるなら様子見でもいいかなと🙌

    • 9月18日
I&S&K

診断された時はやっぱりという気持ちと、今まで療育してきて良かったという気持ちでしたね!元々グレーで3歳前から療育し6歳手前で診断したので、グレーのときは受け止められず一喜一憂してきました。その中で沢山マイペースながらに成長してきたからこそ、診断された時には受け止められたかなって思います。ただ発達障害を受け止めたというより、息子を受け止めたに近い感情でした。

発達障害と診断されたけどこれからも息子は成長しますし、支援してもらいます。

その伸びしろを感じれたからこそ私は、受け入れられたのかなって思います。

知的障害がないので勉強も他の子に劣らず支援級で頑張ってるみたいなので、環境を整えられる診断が出た事で本人ががんばれてることが診断して貰って良かったと今は思います。

  • あやん

    あやん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    すごく素敵なお考えですね😭
    今は現実逃避してしまってますが、息子のためにも向き合って前進出来る様に勉強します🙇‍♀️

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

グレーと誰にも言われてないけど多分グレーだなって感じの子がいます。発達検査は2ヶ月遅れで、得意と苦手の差が大きい気がします。
はじめて発達のことを指摘されてから大体1年立ちましたが、まだ受け止めきれてないです。受け止められなくてもがいた1年間でしたが、最終的に、受け止めきれてないということを受け止める、みたいな、そんな感じに終着してきています。まだまだ受け止められない、だけど私が受け止めきれてないせいで子供が支援を受けるのが遅れたらいけないという気持ちで、受け止めきれてないけれど支援を受けるために検査も病院も療育も行きました。とても辛いですが、行動することで少しずつ、この子はこういう子、いずれは診断がつくかもしれないしつかないとしても普通の子達の中では苦労が多い子、と少しずつ認識できるようになってきているかな、というところです。
少し前までは診断がつくかつかないかという点が気がかりでしたが、今も勿論診断に抵抗はありますが、実際病院で診断がつかず知的な遅れもほぼなく受けられる支援も限られているけれど困りごとのある現状を見るにつれ、診断がつかなければ良いというものではなく診断されてもグレーでも仮に今後どこかで白と言われても、結局集団の中で困っているとしたら本人や親の悩みは続いていくんだろうなと感じるようになりました。グレーって曖昧で、すごく受容や具体的な対応が難しいなって思います。受けられる支援も限られているし、人によって言うことがかなり違うし(だからグレーなんだと思いますが)けど親として気がかりな点がある以上、できることは全部するつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰にも言われてないというのは、明確に、この子はグレーと言われてないという意味です。けど発達上の指摘を受けたことが何度かあって、でも検査や病院では苦手はあるけど疑い未満(通院など不要なレベル)と言われ、まさにグレーって感じの子です。

    • 9月17日
  • あやん

    あやん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    今まさにそのような感じで今までの検診でものんびりだけどまぁ大丈夫。と言われ続けてます。。
    息子の為にも向き合って前進していかないとですね💦

    • 9月17日
えみ

今更のコメントかもしれませんが…私も先週保育園から息子には個別の対応が今後必要になる(≒グレーゾーン)と言われ、めっっちゃ落ち込んでたところです。
言われた日には息子の寝顔を直視できなかったり、息子のしぐさや行動ひとつひとつが疑いの要素となってしまったり、そんな自分も嫌で嫌で…

しかも私まだ産後一ヶ月…メンタルはジェットコースターです。笑

元々発語がなくて一歳半検診で発語だけひっかかり、その後も気長に待っていたのですがコロナによる保育園休園→里帰りで今月から5ヶ月ぶりに保育園再開させたところでした。
園医の内科検診で発語がないことに加えて視線が合わないと言われたらしく、視線が合わないなんて感じたことなかったので、不意打ちすぎてめちゃくちゃ困惑しました。
しかも2歳の誕生日頃に里帰り先の近隣の療育支援施設で発達相談(発語が遅いこと)を受けた時には特に問題ないと言われて安心していただけに、なぜ???と受け入れられませんでしたし保育園をめっちゃ疑いました(笑)

正直保育園から指摘されたことは、まだ集団生活の勘が戻ってなかったり、里帰り中に至れり尽くせりの生活や友達と遊ぶ機会が激減したのが原因では?と思っていますが
1番は息子が困惑せずに保育園生活を過ごせることなので、少しでも自分のことを自分で出来るように(楽しく)練習させたり、やりやすいように持ち物に一手間加えたりして、あとは保育園に慣れて素が出せることを待つばかりです。

というか、2歳前後でグレーゾーン宣告って早くない??と思ってしまいます😅😅
早くから支援するのが大切って思考なんだと思いますが、何となくこの子はグレーって決めつけられてる気がしちゃってます…笑
なので、あんまり真に受けすぎずせっかくの可愛い時期を哀しい気持ちで過ごさないように心掛けます。

なんだか長々とすみませんでした💦💦

  • あやん

    あやん

    返信遅くなりすみません😭コメントありがとうございます🙇‍♀️

    産後すぐに言われるとしんどいですね😵
    人によっては判断かなり差が出ますよね。復帰後すぐだと緊張したりして慣れるまではゆっくり見守ってあげてほしい。。

    私もまさに疑いながら生活もなと思ってますが、少しでも可能性があるなら息子が過ごしやすいような配慮してあげたいと思ってます!
    なんなら自分自身が息子の事グレーかもと思ってたので、言ってもらえてやっぱりな。と思ったのが正直な気持ちです。。

    保育士さんと園長に周りと同じ事が出来る事が全てじゃないし比べる必要も全くない。あなたは目の前の息子だけを見て焦らずにゆっくりのんびり見守って手伝ってあげたらいいよ。って言われて気が楽になりました☺️同時に自分周りと比べまくって一人で疑って落ち込んでたんだと反省です💦

    • 9月22日
  • えみ

    えみ

    そんなこと言ってくれる保育士さんと園長さん、嬉しいですね😣✨
    うちの保育園の先生たちは……笑

    その後友人の保育士から、今の時期は診断が下りても下りなくてもその子が苦手とするところをフォローしてあげれば済む話で、もっと症状が如実に出てきたり就学を意識する時期までは気にしすぎない方がいいと言われて腑に落ちました!
    お互い日々気持ちが変わりがちだと思いますが、育児前向きにしていきましょう☺️

    • 9月22日
  • あやん

    あやん

    その言葉でだいぶん救われたしもう比べず今は何もかも息子のペースに合わせよう!って思えました☺️
    実際お迎えとかで他の子喋ってたりするの見るとちょっと焦っちゃうんですけどね💦

    ご友人の言葉も響きます✨
    ほんと前向きに頑張りましょう👌

    • 9月22日
ままり

今更コメントすみません🙇🏻‍♀️

長男が3歳になってから検査して発達障害の診断受けました。
2歳の時に発達相談受けて発達障害の可能性ありと言われ、
その時は信じたくない気持ちでいっぱいでした💦

全体的に成長がゆっくりで、マイペースな子なんだなと思っていたのが発達障害・・・
そんな疑いなどしなくても済むように生んであげれずごめん・・・と落ち込んだり
しばらくモヤモヤとした気持ちが続きましたね💦

でも3歳過ぎて、息子のために、プラスになるなら・・・と療育に通い始めてからの成長がものすごくて!もっと早くから通わせれば良かったと少し後悔💦

療育スタートしてから検査、診断でしたが
その頃には診断ついて少し安心してる自分もいました。
心のどこかで、自分の育て方がいけないのでは?と思っていたりもしてたからかな😅

そこから色んなこともあったりで、完全に受け止めるまでは時間もかかりましたが💦
今は受け止め、息子の特性を理解していってる感じです。


そして最近、息子のやっていることなどを見ていると、自分と重なりすぎてて・・・
もしかして自分も・・・?となっているところです😅💦
生きずらさとは感じていなかったけど、周りと違う、ズレを感じながら生きてきたので、それが生きずらさだったのか・・・!?と思ったらスッキリしてしまって💦
私自身辛い思いも沢山してきたので同じ思いをさせたら・・・と考えたら不安ですが💦
療育などで息子にあった支援を受けていたら、少しは違うのかな・・・!

困り事はあるし未だにゆっくりな所はありますが、
出来ることは確実に増えてます😊
周りと比べてしまうこともやっぱりあると思いますが、
お子さんのペースで☺️
ゆっくりも悪くないです🙌🏻

  • あやん

    あやん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️こちらこそ返信が遅くなり申し訳ございません💦

    療育に行くとみんな成長すごいって聞きます!実際私も育て方、関わり方が良くなかったのかなんて思ってます。。

    息子もかなりマイペースではありますがようやく出来る事が少しずつ増えてきた感じです😊ゆっくりだと待ってた分喜び倍増するんですかね☺️私も旦那も親バカになってます🤭

    • 9月25日