
コメント

退会ユーザー
2ヶ月くらいの頃だったと思います😊

はじめてのママリ
1ヶ月頃に義父がJAで入れてくれました!
義父が払ってくれてます!
自分たちでもう1つかけようと思って、どこにするか悩んでます!

3人目
2人とも1ヶ月なる前にはいりました

すぬ
産まれる前から入れるので、産まれる前に入りました。
生まれてからだとバタバタして入りそびれそうだったので

ママリ
産まれてすぐに入りました☺️
じゃないと月の負担額が多くるので均等になるように
退会ユーザー
2ヶ月くらいの頃だったと思います😊
はじめてのママリ
1ヶ月頃に義父がJAで入れてくれました!
義父が払ってくれてます!
自分たちでもう1つかけようと思って、どこにするか悩んでます!
3人目
2人とも1ヶ月なる前にはいりました
すぬ
産まれる前から入れるので、産まれる前に入りました。
生まれてからだとバタバタして入りそびれそうだったので
ママリ
産まれてすぐに入りました☺️
じゃないと月の負担額が多くるので均等になるように
「月齢」に関する質問
低月齢の赤ちゃんってある程度、放っておくというか1人の時間って必要でしょうか?ずっと親が傍にいて構ってると後々大変とかありますか?💦 夫が育休中でずっと娘にかまいきりです。確かにお世話もとてもよくしてくれる…
低月齢児は20時くらいには寝た方が良いと聞いたのでチャレンジしてますが、20時代に寝ると15〜20分で一回覚醒して結局21:30くらいにしか本格的な睡眠に入れないのですが、みんな20時に寝たら朝まで(授乳以外で)起きないも…
夫婦の子供への叱り方が違います。それで現在もっと子供に対してキツめに?叱るべきか悩んでいます。 我が子は医師からASDの診断が出ており、他の子より落ち着きがなく話を聞くことが苦手です。 そのため同じ月齢の子と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
どこの学資保険入ってますか?
退会ユーザー
JAです。