※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳〜のお子さんにおすすめの絵本を教えてください。はらぺこあおむしは持っていますが、他に興味を示してくれる絵本を探しています。

なめたりかんだりしてもいいボードブック?の絵本でおすすめ教えて下さい!
1歳〜で興味を示してくれた絵本を教えてほしいです!
はらぺこあおむしは持っています!

コメント

ままり

きむらゆういちさんの[あかちゃんのあそびえほんシリーズ]いいですよ☺️
私は定番?の「いないいないばぁあそび」「ごあいさつあそび」「いただきますあそび」「ひとりでうんちできるかな」の4冊セットになってるものを頂きました☺️

同じくきむらゆういちさんのパッチンえほん「だーれのおうち?」も楽しいです☺️

あと、なんやかんやで舐めたり噛んだりする時期はDAISOの絵本が活躍してました😂
100円だから雑に扱われてもいいし、内容も簡単で0~1歳向けです✨
うちは「やさいくだもの」「ぶうぶうじどうしゃ」「おめんぶっく」「ねんねのじかん」「のりもの(図鑑系)」「どうぶつ(図鑑系)」を持ってます🍀

あと、これはボードブックではないのですが、一歳頃にすごくオススメなのが「おばけとかくれんぼ」です💕
おばけのぽぽくんとかくれんぼして、手を叩いたり、犬の鳴き真似したりしながらどこに隠れてるか探す内容なのですが、(絵の)ボタンを押すとか、手を叩くとか、「わん(犬の鳴き真似)」とか、一歳前後からできるようになることがたくさん盛り込まれていて、子供が自ら遊びながら読み進められるような内容です✨
うちの子も[絵本は読むものではなく噛むものだ!]って感じの子でしたが、この絵本は本当にお気に入りで、この絵本だけは無傷でした(噛むより読みたい❗️みたいな)😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きむらゆういちさんのいないいないばあは旦那の実家にあるから、買うか迷ってるんです💦
    その作者の他の本も仕掛け絵本になってるんですか?

    だーれのおうちは初めて知りました!
    調べてみます!
    いないいないばあ以外だったら、何がおすすめですか?

    • 9月15日