
コメント

みどりーず🥝
クローゼットの広さにもよると思いますが、大人の方も同じ場所に収納するのでしょうか?ハンガーでかけれる分はかけて、かばんや帽子などはじゃばらのように折り畳みできる吊り下げタイプのものが便利だと思います☺️
参考までにうちは子供部屋のクローゼットは着替えるのに遠いので、今はシーズンオフの服とサイズアウトしたものを入れて、すぐ着替えれるようにリビング横の和室の押入れの中に、チェストを入れて、長袖、半袖、ズボン、肌着&靴下&パジャマ、帽子などの雑貨にわけています。
子供部屋にもしている和室にはニトリのカラボおいて、上着とかばんはそこにかけていて自分で取れるようにしています☺️✨

ママリ
うちは押し入れにシーズンオフの服をしまっていて、これから着る季節の服は部屋のタンス(チェスト?)に入れてます!
なので、春夏〜秋冬で衣替えのときに入れ替えたり、入らない分は捨てたりしてます💡
私自身が結構大雑把で、押し入れに全て収納すると、見えないからいっか!で、ぐちゃぐちゃになりやすいので😭💦
なので、着る服は寝室とか子供部屋とかに分けてそれぞれのチェストに入れてます!
プラの5段チェスト?で、上に硬い天板が付いてるタイプの物を使ってます✨
子供も自分で開け閉めして服を持って来たりできるようになったし、天板が付いてるので上に何か物を置いたりもできるのでオススメです!
押し入れの中は、バラになるタイプのプラケースに入れて収納してます!
嵩張る服とかは、シーズンオフは圧縮袋で圧縮してます!
-
どらやき
コメントありがとうございます。
タンス(チェスト)は、部屋の見える部分においてますか?部屋内が広くないので、クローゼットの中にチェスト?おくのは、やめた方が良いですかね?
圧縮袋に入れる時は、防虫等も一緒に入れていらっしゃいますか?
3~5段のプラケースを買うより、バラのを買った方が、押し入れは使い勝手良いですかね?
質問ばかりで申し訳ないです。
もしお時間ありましたら、教えていただけますとありがたいです。- 9月15日
-
ママリ
チェストは、部屋の見える所に置いてます!拾い画ですが、こんな感じのチェストを部屋に置いてます!
クローゼットの中だったら、サイズが合うバラのやつを組み合わせて必要な分だけ使った方が便利かな?と思います!
あと、バラのクリアケースの方が安いので、見えないクローゼットに入れるなら、それでいいか!って感じです😭
部屋に置くので、仕方なくやや高め?の部屋に置いてても変じゃないチェストにしてます!
圧縮袋の中に防虫剤とかは入れてないですが、入れる前に洗ってキチンと乾かしてから入れてます!虫食いとかは今のところないです!💡- 9月15日
-
どらやき
わー、オシャレさんですね!
部屋の見える所にあると便利で良いですよね。
なるべく押し入れとクローゼットの中に収納したいので、バラのクリアケースで探してみます。
圧縮袋も今日見てきたんですが(ニトリで)、1袋600円位しますよね?ホームセンターとかの方が安かったりしますかね?- 9月15日
-
ママリ
バラのクリアケースなら、奥行きとか横幅とか色んなサイズがあるので、クローゼットに合うサイズが見つかると良いですね✨ピッタリ収納できた時の満足感?達成感?ハンパないですよ!😭✨
圧縮袋はわりとどこでも売ってるので、値段は覚えてないのですが、私はよくコーナンとかD2とかのホームセンターとかで買ってます!💡100均にも大きいサイズのあるので、それも使ってます!✨- 9月15日
-
どらやき
クローゼットと押し入れの幅を測ってから購入しようと思います!ありがとうございます。
ピッタリ収納できる方、本当に憧れます。色んなところで買うより、メーカー?お店を統一して買った方が良さそうですよね。
ホームセンターも行ってみてきます!100均のも、他の圧縮袋と同様に機能しますか?- 9月16日
どらやき
コメントありがとうございます。
寝室のクローゼットの中に、私と子供の服をしまう予定です。吊り下げタイプ便利そうです!早速見に行ってきます。
子供は何回も着替えなければならないし、それを2階の寝室のクローゼットの中にしまうのはやめた方が良いですかね?かといって、1階狭すぎて服までおいてしまうと、ごちゃごちゃしそうです。
ニトリのカラボ見てきます。
みどりーず🥝
ニトリやIKEAで売ってるので見てみてください!必要なかったら折りたためるので便利です✨
寝室が2回にあるんですね🤔1日何回着替えるのってぐらい着替えるので、わたしだったら子供の服は1階にします。
が、狭すぎてということであれば、着替え分とかだけ置いておくとかですかね?
ちなみに洗濯機や干したりする所は2階ですか?
どらやき
田舎すぎて県内にIKEAがないので、今日ニトリで見てきたのですが、良さそうだったので買おうと思います。
洗濯機も干す所も1階です。狭いとしても、ワンシーズン分位は1階の方が便利ですよね…