
体外受精で着床できた方への質問です。ホルモン剤について教えてください。ありがとうございます。
2回目の移植の判定日でした。
βHCG7.7→28→44と失速してしまいました。
顕微受精で、6日目胚盤胞6BBでした。
これまで体外や顕微受精で無事に授かった方にお聞きしたいです。
私のクリニックは自然周期で、1回目の移植のときBT0からもちろんホルモン剤は使用しませんでした。
ちなみに1回目の移植はかすりもせずです。
2回目移植でBT0からBT4までワンクリノン膣ジェルを処方され、今回初めて着床しました。
そのあと先生には、ホルモンはOKだからと、ワンクリノンはストップされました。
他の自然周期ではないクリニックの場合は、BT0から着床したあともずっとホルモン剤を出されたりするのでしょうか。
着床助けるための薬があれば自分はそのまま着床し続けたのじゃないかなと勝手に…思ったのです😭
それともお薬なくても、そもそも私の子宮の中でたまごを育てる力がないからなのでしょうか…。
不育症の検査、特に子宮内フローラに自信がなくて、そちらなのかな…とも。
体外顕微で移植後、ホルモン剤処方されて妊娠できたかたよろしくお願いします。
- らむ(2歳1ヶ月)
コメント

にゃんたん
1人目は自然周期でしたがホルモン剤使ってました。
妊娠判定後も9週目まではホルモン剤使ってましたよ!

退会ユーザー
私も自然周期の移植で今回妊娠しましたが、移植後から薬は一切使ってないです😊
-
らむ
そうなのですね!
やはり使わなくてもうまくいく時はいきますよね。
ありがとうございます😊- 9月14日
にゃんたん
今回の妊娠はホルモン補充周期での移植で1人目と同じく9週目までお薬続けてました✨
らむ
早速のコメントありがとうございます😊
そうなのですね!!
もちろんBT0からですよね?
やはり自然周期でもホルモン補充してくれるクリニックはあるのですね。
ちなみにエストラーナテープってやつですか?
なんかSNS見てると、すごくみなさんやってるので…
にゃんたん
自然周期の時はBT0から膣錠を使ってホルモン補充してました✨
ホルモン補充周期の時は
排卵日とする日から何種類かお薬増えましたよ!
ホルモン補充周期はエストラーナテープ使ってました😊
らむ
なるほど🤔排卵日あたりから…そうだったのですね。
やはりエストラーナテープですか!ホルモン補充するクリニックに転院したほうがよいのか…
ありがとうございました!