※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうくん♡mama
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子が夜泣きをしており、母乳が足りているか心配。離乳食も始めたが、食べる量が不安定。夜は添い乳で寝かせているが、寝る環境に気を配っている。日中のお昼寝がバラバラで困っている。

夜泣きについて教えて下さい(>_<)
今5ヶ月の男の子なんですが、4ヶ月に入ってすぐに夜泣きが始まりました。それまでは7時間くらい夜は寝てくれていたんですが、今は1〜2時間おきになり朝に近づくに連れて30分おきになる時もあります。完母なので母乳が足りていないのかと小児科の先生に相談したところ「いわゆる夜泣きというものですが、離乳食等始まるとまた変わってきます」と、教えていただき特に対処をせず夜泣きが終わるのを待っている日々です。
離乳食は始めて1週間になりますが、食べたのは最初の1日目だけで2日目以降より欲しがらないので1度休憩して再開しようと考えています。
夜は添い乳でないと私がしんどくて、ベビーベッドで寝かせていましたが同じベッドで寝るようになり、暑いと赤ちゃんは起きる!と、聞いたことがあったので26°C〜27°C空調設定して寝ています。
21時頃就寝、朝は7時半頃に起床し、午前中と午後に約1時間ずつくらいお昼寝をしています。
ただ、私が日中出かけることが多いのでお昼寝の時間がバラバラです。
何か良い方法などがあれば教えて頂ければと思います‼︎
よろしくお願いします‼︎

コメント

ちえこママ

上の子の時は7ヶ月で3週間ほど離乳食お休みしたりはあったけど、6ヶ月と同時に始まった夜泣き(毎夜3時半からギャン泣きして夜を明かしてました…)はまる2ヶ月ありました。昼も寝ない子でひたすらおんぶに抱っこ…。安心させてあげるのと、できるだけ決まった時間に離乳食とお昼寝させるようにリズムを整えてました。
いま下の子もかれこれ2ヶ月半、絶賛夜泣き中(T_T)ちなみに離乳食は全く進まず、夜泣きと同時にバナナ以外拒否が続いていて、ほぼバナナオンリー生活です。
この時期は歯が生えてきて気持ち悪かったり、体動かせるようになってきて疲れるのにまだまだ上手な眠れなくて機嫌悪くなったり、いろんなのが重なって赤ちゃんも大変ですよね~。
空調調節や歌を歌ってあげたり抱きしめてあげたり、添い寝や添い乳して安心させてあげるのが1番かと。成長の一環だから、そのうち落ち着きますから。

  • こうくん♡mama

    こうくん♡mama

    ご回答ありがとうございます‼︎
    2ヶ月間あったんですねT_T
    実は離乳食も上手く進まなかった事も不安だったんです。まだ10部粥で本当に始めたばかりですが、その子その子でのペースがあるんだなと、安心できました。
    やはり添い寝などで安心させてあげるのが良いんですね‼︎
    添い乳に変えてから私自身も楽にはなったものの、1度寝てくれている時期を経験したので夜泣きといえど何が原因なんだろう?何がダメなんだろう?と悩む日々でした。
    「成長の一環」という言葉になんだか心救われました。
    お答え頂き、本当にありがとうございました‼︎

    • 7月12日
  • ちえこママ

    ちえこママ

    日中の体験が刺激になって興奮状態が続くことや生活リズムの乱れも原因の1つ。物事を区別して理解する認知能力が育ってるってこと(*´˘`*)♡生まれてたった数ヶ月、教えられてもないのに成長してスゴイですよね!
    言葉を話せる大人でさえ100%理解なんてできないんだから、言葉で訴えられない赤ちゃんを理解なんて難しくて当たり前です。理解しようと努力する・悩むことは大事ですけど、分からなければゴメンネって言って抱きしめてあげましょ☆
    何だかんだ良かれと思っても、親の気持ちのもの。赤ちゃんに合わせて付き合うことも必要なことがあるはずなので、夜泣きでママがつらい時は家事を手抜きしまくって抱っこしながら一緒に居眠りしたりして過ごしましょ!
    あと、昼寝が夕方に引きずるようなら、早めてあげた方がいいかと思います( *¯ ꒳¯*)

    • 7月12日
  • こうくん♡mama

    こうくん♡mama

    興奮状態が続く…確かにお出かけをした日は、寝付く前の泣き方もいつもと違います!
    そして!昼寝が夕方になってしまう時が多々あります‼︎
    明日から早速!早めるようにリズムを作っていきます‼︎
    育児書の様なものを見てもなんだかピンとこなくって悩んでいたんですが、心が晴れました(^-^)
    暖かいお言葉本当にありがとうございました‼︎

    • 7月12日
deleted user

うちも5ヶ月から7ヶ月まで夜泣きしてました。
自分がしんどくないように添い乳でなんとか乗り切り、居眠りしながら添い乳できるようになったらかなり楽になりました。
刺激が多かったりすると夜泣きが酷かったので、外出したりした日は今夜は夜泣きが酷くなるぞと心づもりをして寝ると落ち着いて対応できました。
あとは子どもと一緒に寝起きするのも良かったです。家事は夫に丸投げしました(^^;;

日中のリズムも見直したりしましたが、特にこれといって変化がなく自分がいかに夜泣きに慣れるかがポイントだなと思います。

最近も立ったり歩くようになり夜泣き始まりましたが、夜泣きに慣れたのでなんの苦もありません。ほんと慣れです。

  • こうくん♡mama

    こうくん♡mama

    ご回答ありがとうございます‼︎
    やはり、慣れですよね(^◇^;)
    振り返るとお出掛けが長引いてしまった日など夜中も頻繁に起きていた気がします‼︎
    うちも家事は主人かすごく手伝ってくれるので助かっています!
    心づもりしてから夜を迎えます‼︎
    夜泣きは自分だけでは、ないんだと思えました。
    ご回答頂き、本当にありがとうございました!

    • 7月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい(^ ^)
    終わるときが必ず来ます!
    うちみたいにまた始まるかもしれませんが笑
    とにかく無理せず授乳も頻回になってると思いますので、よく食べて体を休めてくださいね☆
    今夜もお互いなんとかやり過ごしましょうね☆

    • 7月12日
  • こうくん♡mama

    こうくん♡mama

    暖かいお言葉をいただいたうえに、お気遣い頂き本当にありがとうございます(;_;)
    今夜も俄然とヤル気が出てきました‼︎笑
    リズムを作ってあげて、安心させてあげて、自分も手を抜きつつ頑張っていこうと思いました。
    本当にありがとうございました‼︎

    • 7月12日