
新生児の黄疸と体重について心配です。検査で数値が16で再検査も同じ結果。治療は必要ないと言われていますが、不安です。体重も元に戻らず、飲みが悪い状況で寝てばかりです。
新生児育児色々心配しています。
入院中に黄疸の検査に引っかかり再検査しましたが、ギリギリ治療しなくてよいとのことで退院してきました。
生後1週間で病院に行った際に、また黄疸を指摘されて検査をしたら数値が16。次の日再検査でまた16でした。でもやはりギリギリ治療は必要ないみたいでした。
何度も検査に引っかかっているのに本当に治療しなくてよいのか心配です。
体重も生後1週間で元の体重まで戻っていません。(2620gで生まれて生後1週間で2580gくらい)母乳やミルクも途中で寝てしまい、あまり飲んでくれず(片方母乳をあげて1時間後にミルクをあげても35mlくらいしか飲みません。母乳は搾乳すると70mlくらいとれますが、赤ちゃんにあげる時は片乳5分くらいで寝てしまいます。)泣くことも少なくて寝てばかりです。
こんなんで大丈夫なのでしょうか、、、?
- りも(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

りんご
黄疸はうちも生後1ヶ月くらいまで15〜16でしたが、様子見と言われていてその後自然とおさまりましまよ😊🌼

退会ユーザー
黄疸は新生児にはよくあることなので数値16だったら、まぁー気にしなくて大丈夫ですよ!次第に落ち着いてきます。
体重も産まれてから1週間前後は生理的体重減少といってほぼ全員が体重減ってます。
40g減だったら全く問題ないです。これから増えますよ!
もし減り続けるようなら相談必要です。
泣くこと少なく寝てるうちに、りもさんも休息取ってくださいね✨
-
りも
ありがとうございます。
黄疸の数値16くらいなら大丈夫なんですね。今回は妊娠中に薬の投与など色々あったので過度に心配でした😥
体重はまた来週病院でのチェックがあるようなので、地道に授乳、ミルク頑張ってみます!- 9月15日
りも
生後1か月くらいまでこの数値でも大丈夫なんですね!
治療はしない方がよいとは思うのでうちの子も自然におさまるといいです😀
ありがとうございました、