
息子が絵本を食べてしまうので困っています。安心して渡せる方法を教えてください。
息子はヤギか!ってくらい、紙をちぎって口にいれてしまいます😣紙じゃなくても本当に何でも。。1ページがぶ厚い絵本があるのですが(じゃあじゃあびりびりという絵本です)それがすごい好きなんです。が、ぶ厚いのに地道にカミカミしてちぎって食べてしまいました😣透明なテープで周りを補強しても、そのテープも地道に取ってしまい、モグモグしてました😣絵本が好きなのに、食べちゃうから安心して渡せないのが心苦しくて、なんかいい方法ないかなーと思ってます😣!!いいアイディアいればお願いします!
- なーちゃん(2歳11ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
気が済むまでモグモグさせてはダメですかー?
親の忍耐が試されそうですが😅

ひかり
スルメおススメです☺️
カミカミしたいときは、スルメ与えて好きなだけ噛ませていました😂
-
なーちゃん
ありがとうございます!
1歳1か月ですが、スルメokなのでしょうか?
カミカミしたいだけなんですかねー?😭
段ボールとかも夢中にちぎって食べてるので、もうなんなの?😂って思ってしまいます!- 9月13日
-
ひかり
無添加で塩分不使用のスルメです☺️
噛み切って食べるわけじゃないので、7ヶ月くらいから与えていますよ〜😊
うちも10ヶ月くらいの時、絵本の四隅噛み始めたので、スルメあげてたら噛まなくなりました😅- 9月13日
-
なーちゃん
無添加、塩分不使用なんてあるんですか!!探してみようと思います☺️
- 9月14日

ツー
うちの娘も前世はヤギかな?🤔って思うくらい紙類モグモグします😂
どう補強しても無駄だったので、角食べるくらいならまぁいっかー😂って諦めました😂
-
なーちゃん
ありがとうございます😊
本当に前世ヤギですよね😂笑
やっぱ補強無駄ですよね。。
まぁ食べても害はなさそうですよね😂
諦めます🤦♀️🤦♀️- 9月13日

島ぶぅ~
うちもです😭
じゃあじゃあびりびり持ってます。
4.5ヶ月頃から本をカミカミ😔
本当に歯型がついてます。
紙類、ティッシュやコルクマットをちぎって口に入れる😥
本は渡して何度もダメよ〜と伝え続けてます。一日に何度言えばいいか分からないくらいですが😱
-
なーちゃん
ありがとうございます!
ティッシュも本当好きですよねー😭
本渡して、監視ですかね😭- 9月13日

Emma
うちの息子もとにかく本を噛みちぎります。噛んだあと出したり、飲み込んだり…喉に引っかかった?って時もありました😂1回噛んだ形跡がある本は、何度も噛んだりちぎったりしますが、噛んだりちぎったりした形跡がない本はしないのでそういう本だけ外に出して、良く噛む本は大人の監視の元読んでいます💦
-
なーちゃん
喉に引っ掛かったのは怖いですね😣えー!きれいな本はやらないんですね😂賢い!!
試しにきれいな本渡してみます☺️- 9月14日
なーちゃん
ありがとうございます!
絵本の破片を飲み込んじゃうじゃないかと思って😭
噛みちぎってしまうので😣
じっと監視するかんじですよね😂
はじめてのママリ
紙食べてもたぶん大丈夫だと思います🙆♀️
量もそんなには食べられないでしょうし、うんちから出てくるのでは…。
私も自分が幼い時、友達と折り紙食べて、何色がうまい、とかわけの分からないことやってた記憶あります。
その友達はアリも食べてましたが😅
↑あまり説得力のない意見で申し訳ないですが…。
他のもの渡しても、絵本渡すとカミカミしちゃうってことですよね?
なーちゃん
たしかにウンチからでますよね!体験談ありがとうございます😂確かに小学校でイスの脚の裏のホコリ食べてた男児いましたw意外と人間大丈夫ですね。他のもの渡しても、だめですね。。絵本キターーーーー!みたいな😂
はじめてのママリ
椅子のホコリ!それ、なかなかですね😂
絵本ラブ❤️ならブームが去るまでは食べ過ぎに注意しながら見守るしかないかもですね…男の子ってこの先もっと理解不能なこともありそうです😅
そこが男の子の可愛いところでもある気がしますが❣️
なーちゃん
絵本の食べすぎとかちょっと笑えてきますね😂笑
元気なのはいいことだけど
1歳にしてもう何度もこっちが心臓止まるような事やってくれるから先が思いやられます😣女の子がいないので比較しようがないのですが、男の子やばい…って思います。可愛いですが😭💕
ありがとうございました🌟