※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
ココロ・悩み

親友のお父さんが危篤で、旦那が通夜に行かないと言い、ショックを受けています。私がおかしいのでしょうか。

親友のお父さんが危篤になり、
そのことを旦那に言うと
通夜行かないとねと言われました。

まだ亡くなってもいないのになんで軽々しくそう言う言葉を言えるのか、
旦那がこんなに常識のない人だったと思っていなかったので
いろんな意味でショックを受けました。

私がおかしいのでしょうか。

コメント

ロッタ

危篤という意味が分かってるかですよね……
もう亡くなったという意味で認識してるならこれからもそういう事を他の人にも言ってしまうかもしれませんよね💦

  • ままん

    ままん

    分かっていなかったそうです。
    でも、もう32にもなるのに
    そんなことも分からないの?と思ってしまいました💦

    • 9月13日
るる

はじめまして。
人それぞれでは…
常識ないとは思いませんよ。

  • ままん

    ままん

    そうなんですね。
    コメントありがとうございます。

    • 9月13日
もなか

うちの旦那も同じタイプです。
私が具合悪いと言えば、症状を聞く前に必ず「病院いく?」と。
別にいいのですがなんか疲れるんですよね、、

  • ままん

    ままん

    疲れますね。もう少し気を使ってほしいと思います。

    • 9月13日
  • もなか

    もなか

    気をつかってほしいです。本当そう思います

    • 9月13日
ママリ

危篤と聞いたら、まぁ脳内では近々通夜になるかもだし、葬式用のスーツ出しておかなきゃなぁと思いますが、わざわざ口に出してまで言わなくてもいいことだとは思います😅常識うんぬんより思ったことを言ってしまうタイプなのかなぁと思いました✋
言うとしても「もしまた何か連絡があったら教えて」とか「念の為スーツだけいつでも着れるように準備しといて」とかですかね🤔

  • ままん

    ままん

    すごく仲のいい友達でお父さんとも仲良かったので、危篤と聞いて
    どうかまた元気になってほしいと思ってしまって。
    普通だったらそうなりますよね。
    私も少し取り乱していました。

    • 9月13日
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

私も、親友の親にそんなこと言われたら気分悪くなります…

亡くなったって報告じゃないのに。

頭の中では、色んな覚悟というか、あらゆる結果を予測していても口には出さないで欲しいですね😢

  • ままん

    ままん

    そうですよね、親しい仲にも礼儀ありって夫婦でもそうですよね。
    もう少し気を使ってくれたらと思ってしまいました。

    • 9月13日