![サヤ (๑・̑◡・̑๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育所へ行っているお子さんのテレビやスマホ利用について、平日はご飯の準備中に少し、休みの日は半分程度見てしまうことがあり、気になっています。他のご家庭の状況を知りたいです。
平日に保育所へ行っているお子さん、
テレビやスマホの動画など
どのようなときにどれくらい見ていますか?
また、土日などの休みの日は
どのようなときにどのくらい見ていますか??
お子さんとルールを決めていたりしますか??
もしくは、ママさんが
この番組をなどと決めているのでしょうか??
うちの子は、平日は
18時過ぎに帰宅してから
ご飯の準備をしているときくらいにしか
見ることがありません。
休みの日(日祝)は その反動なのか
私が楽をしようとしすぎなのか、
下手したら一日の半分くらい
テレビなりスマホなりを見て過ごすこともあります。
これではダメかな?と気をつけようとは思うのですが、
何をどうしたらとかよくわからないので、
ほかのご家庭がどうされてるかを
参考にさせてもらいたくて質問しました。
答えてもらえる範囲だけでも良いので
答えてもらえたら、助かります。
よろしくお願いします。
- サヤ (๑・̑◡・̑๑)
![パプリカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パプリカ
もういっぱいいっぱいですよね💦遊びの相手をしてあげられない時はテレビ付けっぱです。料理中は仕方ないにしても土日はなるべく公園や散歩に連れ出し、家では粘土やパズル、レゴなどに付き合ってこっちが疲れてきたら、テレビ付けて、の繰り返しですね😓
![ノンタン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノンタン☆
うちは保育園から帰宅して夕ご飯の準備中と、お風呂上がりに下の子の着替えとか自分の髪乾かしたりの間にタブレット見せています!
息子専用のタブレットなので好きなアプリだけいれて勝手に操作して楽しんでます😅
タブレット見てないときは、絵本かノートとクレヨン持ってずーっと私の後ついて来るので💦時間とか決めてないけど、手が話せない時にタブレット渡してしまいます😅
休日は旦那がすYouTube見せたりするので、なるべくやめるよう気をつけてます!
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
平日4日間と土曜に保育園行ってます!
うちは保育園の日でも休みの日でも関係なくテレビは1日中ついてます😅
録画もいっぱいしてあるし、子供は好きな時に好きなやつ見てます!(操作は私)
おもちゃで遊んだりもしますし、お絵描きや粘土などもするのでテレビに依存は無いです
スマホは基本的に見せてません
外出時に静かにしたりじっとしなければいけない場所では見せたりもします
例えば公共交通機関や、レストランやスーパーなどです
乗り物では降りれば終わりにしますし、お店を出たら終わりにしてます😊
コメント