
コメント

ママリ
私は2回陰性だったので、ERA検査含むエンドメトリオ検査をしました!
1回目陰性だった時はTh1/2の自己免疫疾患の検査もしました。
3AAとグレードが良かったので、全く着床していないのがおかしい!となり、院長先生が調べてみようか?と提案してくださいました。
見事、自己免疫も引っかかり、着床のズレも見つかりました💦

pipi
こんにちは!
私も今2回目の移植判定待ちですが今日フライングして真っ白でした😭
まだ勧められていませんが私は今まで1度も陽性反応見れたことがないので判定日に先生にやれる検査あるのか聞いてみようと思っていました!
結構高額なんですね😭
でも前回は着床すらしなかったので私が勧められたら検査すると思います。
質問の答えになっていなくてすみません😂
-
みぃ
わたしも陽性見れてません。かすりもしてないです。
だとすると、着床の窓がずれてる可能性高いのかなぁ…あとは金額が😭💦なんか短期間でお金稼げないかなとか検索しまくってます(笑)- 9月12日
-
pipi
1人目のお子さんは自然ですか?
私は1人目妊活して3年になります😭
他の方の投稿見てるともっと長く妊活されてる方いらっしゃるので私も諦めちゃダメだとはわかってるのですがかすりもしないと諦めモードになっちゃいます😭
やっぱ窓調べた方がいいですよね😂
私も判定日に聞いてみたいと思います!
そして私も短期間でお金稼ぎたいです笑- 9月12日
-
みぃ
1人目は自然でした!今になるとほんと奇跡だなって感じてます😲
なので着床の窓はわからず😣💦
お互いあきらめず頑張りましょうね☺- 9月12日
-
pipi
そうだったんですね!
お互い頑張りましょう☺️- 9月12日
みぃ
エンドメトリオ検査ってどんなのですか⁉️自己免疫疾患を調べることでどんなことがわかるんでしょうか?
わたしもグレードはそれ程悪くないなですがダメでした。今回の採卵で、3つの受精卵が凍結できて、グレードも悪くはないみたいなんですが。
ママリ
トリオ検査は、ERA・EMMA・ALICE検査と3つあり、セットでした。検査は移植の時と同じような状態で内膜を採取するので、一周期もしくは結果(提出してから約3週間)が遅くくれば2周期空きます。
私は2周期空きました…
ERAは着床の窓(移植時期や時間)のズレがないか調べる。
EMMAは子宮内膜の乳酸桿菌の割合を調べる。(90%以上ある方が良い)
ALICEは感染性慢性子宮内膜炎検査で細菌がいないか調べます。
子宮内膜を提出するのですが、移植の時の子宮内膜の環境が悪くないか調べるものです。
自己免疫疾患は、胚盤胞を異物と思って抗体ができ、自分自身の卵ちゃんなのに着床させず排出してしまうものです。
病気などでよく聞きますが、自分で自分を攻撃してしまうんです。
なので、抗体を移植の時だけ弱める薬を飲みます。
私は3AAが2つあったのですがどちらもさよならしました😭次回は3ABです。
みぃ
トリオ検査とはそのことなんですね☺️先生から聞きました!それもするなら、全部で14万かかるとのことでした。前回子宮鏡検査をして、子宮内膜ポリープと炎症があり切除と内服薬、善玉菌を増やす?薬をもらいました!
2周期空くって少しつらいですね😓
旦那は3つあるから、今回は移植して、ダメだった時に調べたらとも言われました。
ママリ
ERAだけするより、他の原因を見つけられるかもしれないので、トリオ検査の方がお得(と言ってはいけませんが)ですよね。14万なら安い!うちは税込で17万くらいしました💧
私もポリープ切除手術を去年したんですが、またあるかも?と子宮鏡も再度しました。
トリオ検査が高額だったので躊躇していたのですが、主人が「僕が出すから調べよう!」と背中を押してくれました。最終的には、夫婦でしっかり話して進めていかないとですね。
みぃ
わたしは子宮鏡は前回の移植前にしたので半年も経ってないから大丈夫みたいです。ポリープ切除は自分の医療保険がおりたので逆にしてもらって金銭面でも助かりました✨
今度の生理が来たら言わないといけないので、もう少し話し合ってみます。
ママリ
私もポリープ手術、医療保険でかなり助かりました😅女性特有に入ってて良かった…保険のありがたみを感じましたね。
とにかく、お互い早く授かれるといいですね。痛い事ばかりですが、頑張りましょ🎈