※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
妊娠・出産

胎児の左腎臓に水が溜まっており、1.6センチで経過観察中。胎児の体重が増え方が減少しており、心配しています。羊水はしっかりありそうで救いです。出産時期や関連性について知りたいです。

明日で34wになる胎児の左腎臓に水が溜まっていると言われました💦

1.6センチで、1センチ以上は経過観察になるそうです。
慌てるようなサイズではないと言われましたが不安で😭
赤ちゃんも2週間前までは綺麗に成長曲線ど真ん中を育っていたのに、今日の検査では曲線よりやや下…現在1990gほどです。
今回の腎臓の異常と、胎児の体重の増え方の減少って関係してくるのでしょうか?
腎臓の異常により、早めに出さないと…とならないか心配になってしまいます😅
似たようなお子様をお持ちの方、いつ頃ご出産されましたか??

羊水は幸いにもしっかりありそうだと言われ、それだけが救いです…。゚(゚´Д`゚)゚。

コメント

あぐー

うちの娘は腎臓ではなく、肝臓の近くなのですが、水が溜まってます。
32週くらいに4cm位あると指摘されたのですが、どこに起因するものなのか、水なのか腫瘍なのか分からず、生後NICUに入りました。お産も早めに帝王切開かもと言われてましたが、39週に普通分娩で出産しましま。結果、水と判明し、3週間で退院後、経過観察のみで今まで来ています。今では2cm弱に小さくなっていて、今まで特に成長や発育に影響を受けてはいません。

求めている回答とは異なるかもしれませんが、参考までに…。

  • のん

    のん

    そうだったんですか!出産前は気が気じゃなかったですよね😭
    娘さんが元気にお育ちになっていると伺えて、とても励みになりました💪
    ありがとうございます、うちも自然と小さくなっていく事を祈ってます😭

    • 9月12日
けいこ

うちの子も腎臓がお腹に居る時から大きくて、生まれて入院中に検査してもらうと改めて水腎症と診断されました😣
レベル4まであるらしく、1はほぼ病気と認識しない・2は酷くは無いが定期的にエコー検査で経過観察みたいです。
軽度の場合小さくなることも多いみたいで、実際私の妊娠中からエコー技術さんは気付かれてたみたいですが心配させる程では無いので教えてもらってませんでしたし、1ヶ月健診ではレベル2だったものが1に下がっていましたよ😊
妊娠中は知らなかったので特に早く出産しないととかは無いと思いますよ🤔
ちなみに私は36週で子宮口2cm開いてましたが、GWに被って休日料金取られたくなかったのであまり体を動かさず39w2dで出産しました😁
最後の健診では3000gちょっとでしたが実際産まれたら3394gでしたよ☺️

産まれてからは1歳になるまでは3ヶ月に1回エコー検査で経過観察しています🙂
ほんまに腎臓悪いんか?ってくらい何回もオシッコしますよ😆

レベルが軽くなることは多いみたいですが酷くなることは滅多に無いみたいなので、今は心配せずに残りの妊婦ライフを楽しんでください🥰

  • のん

    のん

    病名的には水腎症になるのですね💦
    レベルがあるんですか、今度聞いてみます😭
    休日深夜料金キツいですよね…上の子がまさにそれでしたので、お気持ち分かります笑笑😇

    酷くなる事は滅多にないと聞いて安心しました💦
    今回少し小さめなので、けいこさんのようにうちもなるべく持たせたいと思います。
    産後の経過等、詳しく教えてくださってありがとうございました😊
    あまり気に病みすぎないよう気をつけつつ、残り頑張ろうと思います💪

    • 9月12日