すままま
大阪市内に住んでいます。
こんにちは。
息子が自閉症スペクトラム障害です。
1歳半検診前から地域の保健師さんには発達の相談をしていて検診で心理士さんの面談を受けました。
心配なら一度専門医のいる病院で受診したらと勧められたので1歳7ヶ月で受診しました。
月齢も低かったので様子見と言われましたが私が早期療育を希望していたのもあり再診し療育に通うための意見書を書いてもらって通い始めました。
検査は2歳4ヶ月で受けて診断されました。
療育先は2ヶ所で母子分離で週5回(午前中)、母子通園のマンツーマン(1時間)で週1回です。
週5回の療育は家の近所ですが送迎もしてくれます。
マンツーマンのところは車で20分くらいのところで毎週私がつれていっています。
えいみママ
大阪市内です。
3歳児検診
↓(区役所の方に発達の遅れを指摘)
こども相談センター
↓(発達検査と診断)
療育手帳と受給者証の発行
↓(療育施設見学)
児童発達支援(療育)施設へ通園
発達で遅れがちなところを見てくれる施設を選びました。
人見知り=コミュニケーション重視とか
体力不足=運動療育重視とか
最初は、家以外の場所や先生に慣れてほしくて、2ヶ所週3回3時間(母子分離)。
幼稚園に入り、平日午後のみ
キャンセル待ちをしていた施設に空きが出たので、継続2ヶ所と母子通園マンツーマン(1時間)を増やして、週4に。
年中になり、児童発達支援が無償化の対象になったのもあり、音楽療育施設(リトミックとか)も増やして、週5に。
年長になり、知的療育(ひらがなや数字)を増やして、すべての施設(5ヶ所)を週1日に。+体幹を鍛えてくれる施設を見つけて、月に3回。
送迎をしてくださる施設もあり、家からどの程度近いかは、あまり気にしませんでしたが、一番気にした事は災害時にどこに避難するかでした(母子分離でしたので)。自転車で30分範囲内に良い(こどもに合った)療育施設がありました。
見学は、いままで10ヶ所近く見て回りました。
すごく、伸びました。
療育手帳は、更新されないほど成長しました。
発達に不安はまだ残っていたので、受給者証は、継続され、放課後ディに進みますが、これからも療育の先生方を信頼して、通おうと思っています。
気になることがあるなら、療育は、早くから始められると伸びも早いかと思います。
大変ですが、頑張ってください🍀
コメント