
実際に田舎に住んでる方or都会に住んでる方に質問です。現在の場所での…
実際に田舎に住んでる方or都会に住んでる方に質問です。
現在の場所でのデメリット(不満)は、何かございますか?
※本件はデメリットのみを聞きたいので、メリットの記載はご遠慮ください。
※特にない方のコメントはご遠慮ください。
- まー(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
都内です。
・公園が小さい
・自然と触れ合えない
・一方通行ばかりで車に向かない
・土地が高すぎ
って感じですかね🤔

退会ユーザー
田舎です。
お店が少ないからプレゼントや御遣い物に悩む。すぐ買えない。
街に出るのに時間と交通費がかかる。
田舎特有の人付き合い。話が筒抜け。
店員さんも含めスーパーやお店では誰かしらに会う。

くにちゃん
田舎です。
・駅まで遠い(徒歩30~40分)
・なのに路線バスがない(自家用車必須)
・託児施設、小児科、児童センター等施設の選択肢が少ない
・子供連れでお出かけできる場所がない
・子育て世帯へのサポートはある程度ある(定住者を増やすため??)のに、妊娠中のサポートが少ない(陣痛タクシーがない、保育園の産前申し込みできない)
地元ですが、結婚、妊娠してから微妙に痒いところに手が届かない感じを受けました。

退会ユーザー
都心に住んでいます
とにかく家賃が高いです!!
1LDKでも20万円はします

はじめてのママリ
都内です。
・住宅費用が高すぎる
・教育費用が馬鹿みたいに高い
・週末はどこ行っても混んでいる(コロナの影響で今は落ち着いてますが)
・自然と触れ合えない

まめ
生まれは田舎、現在は都会です。
田舎のデメリット
お店が少ない、交通関係が不便、流行り物やイベント関係が少ないのでわざわざ都会まで行かないといけない
都会のデメリット
どこに行っても人が多い、物価が高い、夏の暑さ、自然が少なく子育て向きじゃない

ベビたん🐥
田舎です
・駅まで徒歩20〜30分、バスが30分おき
・車がないと不便
・スーパーも駅前のため徒歩20分ほど
・役所まで遠い(申請に行くのが面倒)
あとは子供が生まれてから遊びに行けるところが無いかな、と思ってます。

はじめてのママリ🔰
東京出身で現在は地方の田舎に住んでいます!
地元と比べるとほとんどがデメリットですが…
・病院が少ない、選べない
・ベビー用品や自分の洋服など車で片道1時間半かけて出かけないと買いに行けない
の2つは特に不便だなあと思います😔

はっちぽっち
都会と言われるところに住んでます。
景観は綺麗ですがとにかく道が汚い。(排気ガスのせいです)ペットの散歩の後は拭いても汚れが取れた気がしません。子供が転けたらズボン真っ黒です。
公園が少なくお昼時はタバコ休憩の会社員だらけ。ホームレスが居たりする時もある。歩きタバコのやつもいる👹
子育て支援施設が少ない。
子育て世帯が少ないためです。
夜中でも静かではない。救急車の音やパトカー、バイクの音もうるさいです。居酒屋から出てきた酔っぱらいが騒ぐ声もうるさい😑
駐車場代や物価が高い。両親が遊びに来ても毎回コインパーキング代2000円ほどかかります。近所のスーパーは高すぎてアホらしいのでコープか週末買い出しです。土日休みでも1日は買い出しの日になってしまうので勿体無いなぁと思ってます😅

のん
都市部です。
デメリットは、土地が高くて狭い
家がびっちり建っているので土地の日当たりが悪い
中々土地がない
公道が狭い
交通量がある
固定資産税高い
かなって思います。

こっこちゃん、
どちらかというと田舎に住んでて
結婚を機にどちらかというと都会に来ました🏠
田舎
・どこにいくのにも車が必要
・駅が近くにない、遠い
都会
・人いっぱい
・車いっぱい、通勤時間は特に渋滞だらけ
特に気になるのはこの辺です!
・家賃や物件、土地が高い

はじめてのママリ
都内です。
家が吐きそうなくらい高い
なので必然的に家狭い
満員電車
保育園入れない
ショッピングセンター入っても狭くて人多いので手は必ず握ってないといけない
変な人多い
奇声上げてる人いる
事件事故多い
公園狭い
教育費高い
受験率高い
都民税高い
保育料高い
駐車場高い
レンタカーしてもいちいち駐車料金取られる
とにかく高い
何でも高い
ビルも高い
だから家に日が入らない
いくらでもデメリット出てきます😑
都心に近い田舎が1番良い気がしてます…
コメント