※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

夏の電気代についてです。去年の冬に今の家に越してきて初めての夏です…

夏の電気代についてです。
去年の冬に今の家に越してきて初めての夏です。前の家では夏はエアコンつけっぱなしでした!(子供が暑がりなのと旦那がとにかく暑がりでエアコンつけてないと嫌がるので)
それでも夏で1万~1万5千円ぐらいでした。

今の家になり先月の電気代を見たら2万超えてて思わず声が出ました😭
前までの家とおなじくつけっぱなしです。

以前の家と違うのは
・前の家より今の家の方がデカい
・今の家はダイニングキッチン
・エアコン2台つけっぱなし(以前の家は1台)
です。

部屋の温度は1台が24度の自然風、もう1台が25度の自然風です。

エアコンはつけっぱなしの方が安いと聞いたので無駄に消したりせず基本つけっぱなしです😭

何が電気代が高かった原因だと思いますか?💦

<後略>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は2歳と生後10か月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
今年の夏はとても暑かったですね。小さなお子さんがいるご家庭は特に「エアコンつけっぱなし」が多いのではないでしょうか。
同じように悩んでいる方へ、なにかアドバイスなどありましたらぜひおしえてください。
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

maaaa。

2台だからじゃないですか?

ままり

家が広くなってエアコンも2台だからだと思います💡

ママリ

二台なのと温度が低いからかなと思いました💦

はじめてのママリ🔰

二台なのと家が広いという事で、エアコンの馬力も違うのかなと、、
その他に電気などの使い方も以前とは違うなどはありませんか?

てりママ

普通に2台つけっぱなしなら2万超えますよー💦
因みに家は25度か26度です👍

みぽん

2台なのもありますが、設定温度が低過ぎるかな?と思いました。風量も自動にしておくといいみたいです。
設定温度が低いとその分電力かかります。
26度くらいにしてみてはいかがでしょうか?
付けっ放しの方がお得ですが、それは1時間くらいの外出で戻ってきてすぐつけるならつけっぱなしの方が良いみたいです。
半日くらい不在にするなら消した方が良いです。

  • n

    n

    横から失礼します🙇‍♀️

    うちもつけっぱなしなんですが、どのライン辺りからつけっぱなしがお得なのかわからず気になってました。
    1時間くらいなら、なんですね💦
    昼間は保育園や学校や仕事で全員留守なので、つけっぱなしは無駄だったんだ~💧

    • 9月17日
  • みぽん

    みぽん

    電源の入切、温度を下げようと頑張る時がすごくかかるみたいです!
    全員留守の時はもったいなかったかもしれませんね💦
    私は帰る1時間前くらいからつくようにタイマーしてます!
    帰ってきて家の中暑いとか耐えられないので💦

    • 9月17日
deleted user

2台だからだと思います😊
あとは、24度だと26度とかよりかかりますよね🤔

誰もいない部屋は27度の自然風でもいいかもしれないですね!

ワンタン麺

2台なのと温度設定かと。あとマンションと戸建てでも電気代の基本使用料金があがります。質問者さんの家がわからないのでこれは違うかもですが。

うちも子供たち暑がりなので24時間エアコンつけてますが日中は出来る限り一つの部屋(リビング)だけつけて皆そこに集まって過ごすようにしてます。引越し前14畳→今20畳ですが電気代は少し上がったくらいです。温度は26〜28度です。

るんるん

うちは前エアコン1台で夏場15000円いっていました。今引っ越して3台になりましたが15000円のまんまです!そのかわり最新型の高いエアコンを買いました。16畳、10畳、6畳で30万弱でしたが部屋の広さに合ったエアコン、省エネエアコンってこんなに電気代安いんだと驚きました。

ひーくんかか(*ơᴗơ)

部屋の広さとエアコンの大きさが合ってなかったら、高くなるらしいですょ(;´д`)
2台つけっぱなしは…高くなるのかも💦
うちは…
リビング:1日付けっぱなし
子ども部屋:夜中付けっぱなし
寝室:寝て4時間付けっぱなし
なんで、次の請求が怖くてしょうがない(笑)
でも、子どもがいるし、大人も我慢出来ないのでしょうがないと思ってます!!

ま

お部屋の日当たり(向きなど)変わりました?
あとは、定期的にお掃除やクリーニングをしないと、ホコリなどで冷えが悪くなってくるので、電気代上がることがあります!

ちびにゃん

エアコンは1階と2階で2台稼働させていて、月の電気代は夏が1万3千~2万円、冬が3万5千~4万5千円です😂💦
他所のご家庭の話をきくと、我が家だけ激高に感じていますが…
ほぼ在宅の高齢者と、幼児2人と、土日のみ家にいる夫婦という家族構成を考えたら普通なのかな💦❔と諦めています😅

エマーリー

うちも基本2台でたまに3台使いますが、二万越えますよ😰
他の方がおっしゃるように妥当な金額だと思います。

古いエアコンだと結構、電気食うみたいですよ😨

みつママ

みなさんがおっしゃってるとおり2台を24、25度で入れられてるからです。
1台を24度で入れるなら扇風機で部屋一面に涼しい空気を漂うようにしてみてはいかがでしょうか⁇
我が家は常に1台で来客時は25度に、普段は27度又は26度でつけっぱなし、扇風機と併用。夜は寝室で1台にしてました。それでも先月は15000円でしたよ。それとガスも電気も電力会社でまとめて、割引になるようにしています。

刀堂奏

皆様が言われているように2台で設定温度が低いからですかね。

うんちちゃん

我が家も、今年引っ越してきてはじめての夏です。エアコンは2台つけっぱなしです。
リビングと寝室(赤ちゃんがいるのでお昼寝したら寝室に連れていくため)
リビングは26度、寝室は誰もいない時は28 度です。

それでも、電気台は6000円代、1万円いくことはありませんよ〜🤔

おさる

我が家は3台稼働していて、全て28℃設定です!
リビングは1日つけっぱなしで、子供部屋と寝室は夜~朝まで付けています。
それでも2万円弱でした!
今年2台クリーニングお願いしましたが、効きが全然違います!!!

ママリ

我が家では、誰もいない時間つけっぱなしにする時は30度で風は自動にしてます。

電気代は2台使うとどこの家庭もそのくらいするみたいです😭

26度でつけっぱなしは逆に電気代上がりそうですね(。>__<。)

deleted user

2階寝室1台、一階LDKで1台稼働しています。
比較的つけっぱなし状態ですが、ガスと合わせて二万いかないです。
設定は26度ですが実際の部屋は27度くらい、扇風機活用したら涼しくなりますよ。
温度下げて扇風機回してもダメなようなら湿度かもしれません。
湿度高い日は除湿の方が涼しくなります。
後はお部屋の広さとエアコンがあっているかとかだと思います。
子供は同じ月齢です。
契約は可能ならガスと電気同じ会社の方がやすいかも?

たま

うちは全館空調で2万こえますよ!でも冬は温暖化のせいか、ここ2、3年は安くなりました!

lalala

1台で24度、2部屋冷ましてますけど…7千円代で夏は過ごせました…

2台で回すとなると…2台分の電気代が来るので高くなると思います、
後は、エアコンをつける時間帯を朝の少し涼しい時につけたら昼間つけるよりも回転率が下がると思います…

部屋の広さ、室内の元の気温でも、値段が変わりますね…

mao★

部屋の広さとエアコンが2台だとやっぱり高くなっちゃいますよね_:(´ω`」 ∠):_
あとは温度はやっぱり関係するかと思います!
うちはいつも28℃にするようにしてました。

ずん

24度て、めっちゃ寒くないですか!?
自然風とは冷房とは違うのですか😳??

ママリ

どう考えても2台になったからかと…
うちは埼玉県ですが、夏の間ずっと27℃設定でしたよ。午後気温上がった時は26℃のときもありましたが。
24,25℃って私からすると冷えすぎだしそこまで冷やす必要ないかなと思うのですが…
電気代も安くなりますし、体にもいいですよ!

あこ

私は2台でずっとつけっぱなしですが1万円超えたことがありませんよ!広さは3LDKなのでそこそこ広いと思いますが!

はじめてのママリ🔰

え……???
1台が2台になって、両方つけっぱなしだからじゃなくて??
ホントに分からなかったのか、雑談なのか
混乱する…

あむさん

去年以前のマンションより10畳ほど広めのリビングのマンションのお部屋に引っ越しました。
引っ越しを機に部屋の広さに対して少し馬力強めなエアコンに変えました!
(例えば6畳の部屋に10畳用のサイズなど)
部屋温度は冷房で26度〜27度にして自動ではなく風量を真ん中設定にして常につけっぱなしです。
送風、除湿、自然風よりも冷房の方が梅雨〜夏は冷えて電気代もかからないと聞いた事があります。

結果我が家は電気代減りました!

エアコンの買い換えは難しくても先ずは設定から調整してみたら良いかもですね😊

りんごの森

設定温度が低いと思いました。
もう少し設定温度上げて扇風機かサーキュレーター回したらどうですかね🤔?
あとはこまめにフィルター掃除したり、室外機の前には何も置かない方がいいみたいですね。
あとアパートやマンションなら真ん中の階の方が夏は涼しく冬は暖かいらしいですね😯
家は最上階の角部屋なのでめちゃめちゃ太陽当たって暑いのでベランダにシェード付けました🙂

もちこ

うちは3台つけっぱなしですが、8月分が7千円台でしたよ。2万は高すぎですね💦

ninao

1台と2台じゃ変わりますよ💦

めりっさ

我が家、冬は
電気で、3万
水道2万
ガス2万
いきます😅

抹茶

こまめな温度変更や風量変更だと思います。
風量を強風にして温度変更しないと本当に値段安いです💦

はじめてのママリ🔰

2台付けてて洋室のエアコンをリビングにも流して使ったり夜寝る前は寝室と洋室のを2台つけっぱでもそんなしないです。広さにもよると思いますが、設定は27度にしてます! 
我が家は洋室+リビングで16畳、寝室は6畳です!
外気と部屋の温度の差があるとそれだけエアコンは電力使うってエアコン屋さんがいってたので、なるべく開かないように常に27度です☺️

はじめてのママリ🔰

うちも昼間はリビング1台夜まで付けっぱなし。夜は2台朝まで付けっぱなしで、2万超えるので普通だと思います!!

アイカ

引っ越したら電気代ブチ上がり∑(๑º口º๑)!!うちもです!
広くなった分、エアコンの台数などはもちろんですが、ブレーカーのアンペア数が大きくなって、基本料金が上がった!とかはないですか??

うに

こまめにつけたり消したりするよりはつけっぱなしの方がいいって程度みたいです。

目安は30分以上offするかだそうで、ちょっとコンビニ、子供のお迎えくらいならつけっぱなし、公園お散歩とかそれ以上かかるなら一旦消した方がいいらしいです。

はじめてのママリ🔰

設定温度が低いからかなーと思いました💦うちはオール電化、エアコンもリビングと寝室にしかなく、昼間はリビングのみ、夜間は寝室のみで1.5万円ほどでした。ちなみに設定温度は27~28度です

いちご みるく

2台だし、設定温度が低いと思います。

はる

部屋の畳数とエアコンの畳数ですかね、、、
部屋が広くなった場合、畳数同じだと電気代かかります!
なので、部屋の畳数が、たとえば8畳なら、エアコンは10畳用とかの方が、電気代かからないと聞いた事があります。

かっかだよ

エアコンには対応している広さがあるので、お使いのエアコンの性能の差が関係してると思います😊

たまやん

二台だからかなと思いました🤔
うちもつけっぱなしの方が安いと聞いたのでほぼつけっぱなしです😔
一軒家なので2台つけっぱなし、一台切ったりつけたりです😭
電気代高いですよね😅

マルマルモリモリ🔰

一部屋で2台使ってるのですか?
稼働させるのを基本1台にして、設定温度を28度にするとら今より安くなると思いますよ。

mii

7月に引っ越して今年の夏はエアコン2台付けっぱなしでしたが(1日だけ完全留守にしたので消しました)光熱費9800円ぐらいでした( ᵕᴗᵕ )
扇風機を併用すると空気も循環するし風があると涼しく感じるので設定温度上げられるかなと思います( ᵕᴗᵕ )
除湿と冷房も上手に使い分けしたらいいのかな?( ᵕᴗᵕ )

はじめてのミミリ🔰

高いですね!家が広いからでしょうか。
でも24度は寒くないですか?

うちは60平米いかない極狭マンションですが、、

普通のエアコン二台と窓用エアコン1台の計3台あります。

この夏から赤ちゃんがいるので普通のエアコン二台は買い物や散歩以外はどちらかの部屋は(両方つけっぱなしのこともあります)基本つけっぱなしで、
窓用エアコンは主人が寝る夜中つけっぱなしです。

それでひと月1万2000円いかないくらいでしたよ。

★千里姫★

2台だからだと思います😊
設定温度を26度ぐらいにしてみては、いかがですか❗️

るー☻

30分以上エアコンを使わないのであれば消した方が安いってこの前ニュースで見ました😳😳

  • ごすけ

    ごすけ

    うちはつけっぱなしにしない派でしたが結局のところどっちが安いんですかね🤔
    使い方にもよりますよね、たぶん。

    • 9月16日
はやとまま

うちも2台つけっぱなしで月の電気代3万超えますよ~😂
つけっぱなしだと大体それくらいは行きますよね~
扇風機を上手く利用するのもアリかと思います👍

lim

つけっぱなしは1台にして温度は27℃くらいで自動風量がいいですよ。

ななちゃん

設定温度が低すぎるので、もう少し高めに設定して、サーキュレーターなどを使って室内の温度にムラが出ないようにする工夫が必要だと思います。

また、窓枠などが太陽光で熱されると室温が上がる原因になるので、可能であれば屋外にサンシェードなどをつけます。

室外機も日に当たる位置にあるようであれば、ホームセンターなどに専用の日除が売っているので、そういったものを活用すれば、電気代を抑えられます。

同じアパートで部屋の間取りが同じだとしても、1Fと2Fでは温度が違いますし、左右に部屋があるか、角部屋なのかでもかなり電気代に差が出てくると思います。

また、エアコンが部屋の大きさに見合っていない性能のものだと、電気代が高くつくことがあるので、エアコン購入時は決してケチらず、お住まいに合ったエアコンを選ぶことも大事かなと思います。

引越しの際に、エアコンのガスが抜けて、性能が落ちてしまうこともあるので、何度も移設している場合は、引越しを機に買い換えることもオススメです!

以上、涼しい茨城の海沿いから、激暑の埼玉県北部に引っ越した経験のある元転妻からでした😅(笑)

んま

私も夏にマンションから中古物件へ引越し、電気代が跳ね上がって困っています。夏は暑いので部屋にいる間や2時間以内に外出から戻る時にはつけっぱなしでした。1ヶ月経っていないのに跳ね上がっており、今回の電気代も見るのが恐ろしいです。うちの場合は新築でなく中古物件なので気密性も悪くそれも原因かなと思います。電力会社を1番安いところに変更しました。

deleted user

2台で27~28℃で1万いかないくらいです🙆

まッシゅ

25度!?設定温度低いですネ〰💦

我が家も引っ越して初めての夏を過ごしました。
同じく2台でつけっぱなしでしたが15000円くらいでした。ちなみにオール電化です。
部屋の広さにもよりますが、設定温度27度にしてます。

ごすけ

うちはつけっぱなしにしないで消してました。
その時いる部屋だけつかってます。
一戸建て、オール電化ですが夏の電気代7000円いかなかったです。

  • ごすけ

    ごすけ

    ちなみに、温度も27~28度設定でも十分冷えるのでそれくらいです。

    • 9月16日
(*^^*)

アンペアが変わったのではないですか?

まま🔰

全然詳しくなくて申し訳ないですけど…
毎日40℃近くの暑さだったから、
エアコンも電力沢山使ったのかも
しれないですね~😅

もえまき🐶💙

2台になったからだと思います!
うちは1台でつけっぱなしで6千で高くても1万以下でしたよ!

はじめてのママリ🔰

設定温度が低いって、どんなにエアコンの効きがいいんだろう…
エアコンを設置してから1年ほどですが真夏は24度前後じゃないと扇風機があっても汗かいてました
調子が悪くなって18度にしてた時期もありました😭(再起動でマシになった)
恐らく型が古い安物なんですがそれが問題なんでしょうかね…
安い時は3千円、高いときで2.5万…出費の予想ができません😭

きなこ🐱ママ

2台なのと広さと温度だと思いますよー!
気持ち1~2度温度あげるだけで電気代が違いますよー!

まめたろう🔰

室外機に日除けを付けるだけで随分違いますよー😁
エアコンの取り付け工事のおじさんが教えてくれました!