
1歳半の娘がイヤイヤ期?に入り、感情豊かになりました。先輩ままさん達の意見を聞きたいです。
もうすぐ1歳半になる娘なんですが最近
イヤイヤ期?突入したのか気に喰わないことや、やりたい事ができないと警報かのように泣きわめきます(笑)
成長過程として分かってはいるのですがイヤイヤ期ってこのぐらいから始まるものなんでしょうか??😭
割と言葉の覚えは早くやりたいこと、伝えたいことはある程度は分かるのですがやっぱり伝わらずに思い通りにいかないと癇癪まではいきませんがいい意味でも悪い意味でもとても感情豊かになりました(笑)
先輩ままさん達のご意見いただきたいです!!
言葉や行動をとっても吸収する大事な時なのでなるべく危険なこと以外怒りすぎないようにしてはいますが堪忍袋が切れそうな時がちらほら、、😭
ダメだとわかってる事もムキになってなんどもなんども対抗?してきます(笑)
そんなの序の口だよ〜とまま友には言われますが😭
- べあちゃん(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

まゆ
自我とイヤイヤ期に片足突っ込んでる感じですね🤣✨
早い子は1歳半前からイヤイヤ期始まります😭💦💦

しん。
娘その頃から徐々に自我が芽生えました!
自我のめばえだと思います😊
イヤイヤ期ももう直ぐだと思います…!
本当に何もかも拒否します💦
-
べあちゃん
ご返信ありがとうございます😊
やはりこのぐらいの月齢からなんですね!自分の意思を伝えてくる頃からイヤイヤし始めたのでイヤイヤ期突入の前章ですね..😭同じような方がいらっしゃってホッとしました!頑張って乗り越えましょう😭😭- 9月11日

めたぼれおん
うちの娘も似たような感じです💦💦ホント気に食わないこととか自分の要求が通らないと泣きわめいてます😭なるべく怒らないようにしていますが、私がイライラしっぱなしです😂これがもっとひどくなるかと思うとゾッとします😱
-
べあちゃん
ご返信ありがとうございます😊
家で泣き喚けば響き渡るぐらいの声量でもううちでは警報なってるー!と笑いにしてますが外だともう気まずくて気まずくて😭😭笑
本当私もイライラします😭自分なりにストレス発散してるつもりですが自分も人間なので仕方ないと思ってます(笑)これならが本番だと思って頑張って乗り越えましょう😭- 9月11日
べあちゃん
ご返信ありがとうございます😊
やはりもう踏み込んでますよね...笑
今までなーんでも食べてくれてたのが好きなものだけ食べたり動き回ったり自由奔放すぎてお手上げです😭これから魔のイヤイヤ期に備えて対策を練ります..🥺笑