 
      
      2歳5ヶ月で寝てる時に歯ぎしりをしています。ストレスなんでしょうか?同じようになったお子さんがいれば聞きたいです!
2歳5ヶ月で寝てる時に歯ぎしりをしています。
ストレスなんでしょうか?
同じようになったお子さんがいれば聞きたいです!
- 潤(6歳, 7歳)
コメント
 
            すもも
うちの長女が歯ぎしりよくします。最近落ち着いたかな!?
歯科医に相談したところ、成長過程で歯ぎしりはするのでそこまで気にしなくて良いと言われましたよ😌
 
            ミミ
兄弟いるとなにかしらのストレスはあるかもですね🤔
うちの子は歯並びが悪く
お茶飲むときも常に歯ぎしり、、
歯並びが良くなり歯ぎしりもなくなりました!
歯並びはどうですか?
- 
                                    潤 年子なのでストレス溜めてしまったかなと思ってしまって💦 
 前歯4本少し小さいですが歯並び悪いのでしょうか?- 9月10日
 
- 
                                    ミミ 小さいだけなら大丈夫ですが、 
 うちの子は
 イーってしたときに
 噛み合ってなかったです
 受け口みたいにしゃくれな感じでした😅- 9月10日
 
- 
                                    潤 いーって言うか、いーってしたあとに下の子の腕を噛もうとしたり自分の腕を噛んでみたりしてたので日頃ストレス溜まって居るのかな?なんて思ってます… 
 多分しゃくれたりはしてないです!- 9月11日
 
- 
                                    ミミ 噛みに行くのは辛いですね 
 でも保育園でも友達の耳を噛む子がいました
 今は全くなくひとりっこなので、なにかの時期だったのかな?で終わりました☺️
 あまり気にしなくていい気もします
 歯ぎしりとは関係ないですが、
 私が妊娠したとき娘の夜泣きが大変でした。
 毎日寝る前に大好きだよって言って寝るようにすると夜泣きがなくなりました!
 ストレスかなと思うなら伝えてみてはどうでしょうか😊- 9月11日
 
- 
                                    潤 噛みにいくのはびっくりしました💦 
 そんな子もいるんですね🙄
 大好きって言葉も最近言ってあげれてないので伝えてみます!- 9月11日
 
 
            ❁¨̮
下の子がめっちゃ歯ぎしりします!
- 
                                    潤 下の子まだ上の前歯生えてこないんです💦 
 歩くのは早かったので不思議な感じです笑- 9月11日
 
 
   
  
潤
そうなんですね!!