※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
妊娠・出産

里帰り出産中、コロナ疑いで検査を受けたが給付金がもらえず、経済的に困っています。他のお母さんも同じ悩みを持っていると思います。どうにかしてほしいです。

5/1日に出産しました。
コロナが流行真っ最中のなか、里帰り出産しました。里帰りと言うこともあり、大阪から宮崎へ里帰りしてる中、産婦人科ではコロナを常に 疑われ、妊娠糖尿病だったため眼科や内科へも検査でいきましたが、そこでもコロナ扱い対応。出産も完全に立ち会い出産もだめ。産前産後不安でしかなかったのに、産まれた子供には給付金は貰えませんでした。旦那の給料も5万円ほど減り、ミルク代やおむつ代かさむのに、なぜ給付金貰えないのでしょうか。同じ悩みを持っているお母さんは沢山いると思います。ほんとどうにかしてほしいです。

コメント

me

コロナの給付金のことですよね?
事情がどうであれ、
4月27日までに住民票に記載がないともらえないですもんね( ; ; )

  • me

    me

    ちなみに宮崎人です。
    どうしても都会から帰ってきてる方だとそのような扱いになりますよね( ; ; )
    どこの病院も、コロナにかからないように必死だと思うので。。。

    • 9月10日
rak

お気持ちは分かりますが、給付金貰えないのは仕方ないと思います。
4/27当日に産んでも出生届を出していないと貰えませんしね…

立会い出産は今どこの病院でもダメになっているかと思うのでそれも仕方ないことだと思います。

なぜ貰えないのかと言っても国で決まったことなので、私たち一般人にはどうしようもないことですね…

きの

初めまして!
とても同感です。
コロナでうちの夫の収入も減りました。
出産費用も一時金42万円だけでは足りず手出しありのところが多いですし、出産後も出費は増えるばかりなのに4/27時点で住民票に記載がなければ給付されないこと理解し難いですよねㅜㅜ第二波もあり、現在も収束したわけではないのに。
せめて酷いコロナ禍に妊娠期間を過し、その後(とりあえず)来年3/31までに産まれた子には支給するとなって欲しかったです(T_T)本当に今からでも政府や都道府県でどうにかするべき問題だとおもいます。
ただでさえ、不安要素しかない中での出産なので😭

はじめてのママリ

私の地域や周りの地域では、コロナの中出産をしたという事で給付金対象外の4/27日〜R3.5/1までに子供がうまれた場合、市に申請すれば10万円給付されますが、市のお便りにそういうことは書いていなかったですか?🥺
市によっては給付金ある所もあると思います✊🏻

とんちんかん

大変な中での妊娠、出産でしたね😭
どこかで線引きが必要とわかっていても、数日違いでもらえないのは凄く悔しいですね...

市町村によっては独自に
給付金対象外になった新生児に給付金を支給してるところもありますよね🌀
私の住んでるところはやってないのですが、隣接の市町村はやってるので羨ましいです...😅