コメント
メルモ
保育園へ入れる為の特別な予防接種はないですが、予防接種自体は2ヵ月以降からありますよ。
桃魚
初めて家族以外の沢山の人と触れ合い、新しい環境。ストレスから色々な病気を貰いますし、色々な人と接触し長時間同じ空間にいる訳ですから病気はかなりします。
予防接種は全てやりました、勿論ロタも。
それでも2歳ぐらいまで良く熱だなんだで休みました。
いつも泣いてませんよ♪
ママと離れる時は大泣きですが、姿が見えなくなってしばらくたったらケロッとして遊んでますよ。
メルモ
保育園へ入れる為の特別な予防接種はないですが、予防接種自体は2ヵ月以降からありますよ。
桃魚
初めて家族以外の沢山の人と触れ合い、新しい環境。ストレスから色々な病気を貰いますし、色々な人と接触し長時間同じ空間にいる訳ですから病気はかなりします。
予防接種は全てやりました、勿論ロタも。
それでも2歳ぐらいまで良く熱だなんだで休みました。
いつも泣いてませんよ♪
ママと離れる時は大泣きですが、姿が見えなくなってしばらくたったらケロッとして遊んでますよ。
「保育園」に関する質問
保育園のインフル感染人数40人だってー🥶 来週末はお遊戯会だし月末は娘の2歳の誕生日旅行控えてるし、絶対インフルなりたくないけど、みなさんだったら登園させますかー🥲預け先は何とか今週ならありそう。
子供の寝る前の言動について 病院に連れて行くか、アドバイスが欲しいです。 3歳の子供ですが、ここ1週間ほど、夜寝る時、お布団に入ると急にお腹が苦しいと言います。 痛くはないそうです。 横になると苦しいというので…
どなたか😭1歳8ヶ月の子供の顔に今朝から発疹がでました。熱は無いです。 保育園預けるのやめたほうがいいでしょうか? 私が今日流産の診察があり、通院をキャンセルできず😭💦どうしようとテンパってます💦 発疹は頬とあごに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
babyg
あれは、自費ですか?
メルモ
定期接種の物は無料です。
任意接種(0歳で打てる物だとロタ、B型肝炎)は自費ですが、B型肝炎は10月から定期になるので、4月1日以降に産まれた子なら10月まで待てば無料で打てますよ。
ロタを受けるなら接種できる期間が短いので早めに受けた方がいいです。
B型肝炎は大人でもいつでも接種できるので、10月まで待っても問題なさそうですが、保育園行くし早く打ちたい!って事ならロタと同時にしてもいいかと。
babyg
答えありがとうございました。