![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理の父と同居中。無職で娘の保育園入所が難しい状況。市役所に相談して認可入所の可能性を模索中。介護や障害手帳は不要。早く解決したい。
はじめまして^^
悩みがあるので,もし同じような境遇の方やアドバイスがあればおしえてください…(;o;)
現在義理の父と同居しています。
今年の4月まで仕事をしていましたが現在無職です。
娘を近くの認可保育園に入れたくて今年の6月入所で申請をしていましたが,その際に義理の父が無職になったと市役所に伝え,点数が引かれて現在待機の状態です。
義理の父は元々持病があり体調があまり良くなく,現在も寝ていることが多いです。
介護…までも行かないし障害手帳などを取得する…までもなく…娘の面倒を見てもらうにも体調が悪く厳しそうな雰囲気です。
私自身も職場復帰しないといけないし,金銭的にも旦那の給料だけでは厳しいので一刻も早く娘を保育園に預けられたら…と思っています。
無認可は金銭的にも厳しそうなので,どうにか認可に入れたらと思うのですが規定が厳しいのでどうなんだろう…と思っています。
市役所の方に事情を説明すれば善処してもらえるのでしょうか…なにかアドバイスをいただけたらと思います…よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント
![ᓚᘏᗢ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᓚᘏᗢ
うちも義実家同居してますが世帯分離されてれば義父が働いてるか働いてないか関係ないんじゃないかな?と思います!
無職の老人も一緒に暮らしてますがうちの息子は保育園入れましたよ!
両親が働いてるか求職中かで決まるんではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^
保育料の事で,義理の父が働いていたときに「もしかして、義理の父の所得税も合算されて保育料めちゃくちゃ高くなるんじゃ…」と思い世帯分離してると伝えたのですが「世帯分離は関係ないです」と言われたので,今回の件でも関係ないと言われそうです…(;o;)
ᓚᘏᗢ
えーほんとですか!うちも義父が結構稼いでるので役所の人に世帯分離してれば義家族の所得は関係ないですか?って聞いたら関係ないですよ!って言われましたよ💦
地域によって違うんですかね!
昔は世帯分離してても同じ家に住んでるからという理由で合算だったらしいです!