※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が歯磨きを嫌がり、歯ブラシをポイポイしてしまいます。寝ている時に息が少し臭いと感じることも。歯磨きが甘いのか心配です。どうしたらいいでしょうか?

1歳2ヶ月の娘について。

仕上げ磨きのときいつもギャン泣きです😅
自分での歯磨きもちょいちょいっとして
すぐ歯ブラシをポイしてしまいます。
今は朝晩自分で歯磨き、晩のみ仕上げ磨き
しています。

そして最近寝てるときに
息の匂いを嗅ぐと少し臭くかんじました…
やはり歯磨きが甘いのでしょうか…
どうしたらいいでしょうか🤦‍♀️?

コメント

ちぃ

うちもありました!
今もありますw
一時期は羽交い締めして無理矢理とか…
はみがきじょうずかなの歌を歌うと楽しそうに寝転んでくれたりする時期もあって、それが通用しなくなった今は歯磨きの後にタブレットあげたりすると喜んで寝転ぶようになりましたよ(*´`)♡

syuu

うちの子3人、毛の付いてない歯固めみたいな赤ちゃん用のハブラシで遊ばせて、
目の前で歯磨きする姿を見せながら遊ばせていたら
自然と歯磨きが好きになり
嫌がる事が1度もありませんでした。
大人が毎日やってることを
見せていたら真似したがるのか、喜んでやりましたよ( ¨̮ )

☀️

うちも歯磨き嫌いです😭
無理矢理笑わせながら毎日必死で仕上げ磨きしてます😂