
コメント

cawa
ものすごくわかります!!私は何回でも旦那を横向きにします(笑)

プーさん☆ママ
めっちゃわかります!
私も今まさにその状況でねれません(´Д` )
毎日娘が起きないかハラハラですσ(^_^;)
対策私も教えて頂きたい‼︎(>_<)
-
akrmm
同じような方いらっしゃって嬉しいです♡
このうるさい中すやすや寝てくれる娘に感謝です(*´ч ` *)- 7月11日

forcebunny
私もよく旦那さんを蹴ったりしてました(笑)
ものすごく気になりますよね(^ ^)
でも意外と赤ちゃんは気にせず寝てくれます♪
いびきも赤ちゃんにとって日常の音になるみたいですよ。
お母さんが慣れるまでイライラしちゃうと思いますが、鼻をつまんだり、叩いたりして対処してました(^ ^)
どうしても起きちゃって困ったら、旦那さんを離すのも手だと思います(^◇^;)
-
akrmm
わたしも旦那蹴ってやりたいです(笑)
しかも無呼吸まじりのいびきなので、いきなりの爆音でほんとに驚きます(´△`)
本人は聞こえてないので、ケロッとしてますが、こちらは朝にはぐったりです(╥_╥)
ほんと娘を尊敬します。- 7月11日

ブッチ
うちの場合、
旦那のイビキが 子守唄に
なってるような気がします😅🌀
うとうとと、目がさめると
イビキが聞こえるから
あ、パパいるから安心💞って
思ってるような気がしますがね(笑)
-
akrmm
なんて素敵なお子様なんですか〣( ºΔº )〣
わたしもそんな風に思えるようになるのでしょうか…
早く慣れたいです(´∵`)- 7月11日

ほしみさ
うちもさっきまでひどかったです(笑)
以外と赤ちゃん寝てくれますよ♬
でも、あたしが気になるので、起こしてイビキうるさい(横向きになって)と言うか、横向きにします(๑´罒`๑)
-
akrmm
そうなんです。
赤ちゃんは寝てくれるのに、わたしが寝れなくて(笑)
いびきうるさいと直接言って不機嫌になったことがあり、注意するのを少しためらってます(╥_╥)- 7月11日

ばなな
全く同じですw
私は夫婦同じ布団で、娘は声もよく聞こえるすぐ隣の部屋でベビーベッドで寝ていますが旦那のイビキがあまりにもひどいで毎日それで起きないかとヒヤヒヤ、、、
昨日はイビキで息が詰まって急に大きい音で咳をしたので娘がびっくりして起きてしまって、でも旦那はそれに気づかず爆睡しているのでおい。勘弁してくれよ。と思いました。(笑)
-
akrmm
同じですね!
あの息がつまった後の大きいいびきとか咳…
なんとかならないんですかね?(笑)
それで娘が起きてしまったら、さすがに怒ってしまいそうです(=_=)- 7月11日
akrmm
返信ありがとうございます♡
横向きにするといびきとまりますか?
cawa
だいぶよくなりますよ!!
仰向けがよくないみたいです!
あとは口テープを貼るのもいいですよ(^_^)
akrmm
すでに横向きやうつ伏せで寝てるのに、無呼吸やいびきがすごいんです…(╥_╥)
次のいびきで顔の向き変えてみます!