
コメント

まー
地域によるかもですが、私の住んでいる地域は片親世帯は保育料かからなかったです!
が、3歳でしたら無料では無いでしょうか??

はじめてのママリ🔰
シングルでも無条件で無料ではないです😊私の住んでいる市では、生活保護世帯、市民税均等割非課税世帯、市民税所得割非課税世帯の母子家庭なら無料です。

ぴーちゃん
正社員で働いていて収入あれば保育料がかかりますよ💦
あとは市町村で差があります。ホームページで保育料だいたい出てます!

Himetan❤️
ただになるとは限りませんよ😅

のあ
私は今正社員で働いていてシングルですが、去年育休のため無収入、一昨年約半年育休のため半年間の収入だと少ないので無料です!
子供が3歳になるまで育休期間の収入がないため、無料の予定です😄

はじめて
コメントありがとうございました😊
はじめて
来月(10月)から無料とは聞いていますが、今年出産で、その子も保育園入れたいと思っています。
離婚予定です!