※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつお
妊娠・出産

妊娠検査薬で陽性反応が出た4w6dの方が、橋本病を患っておりTSH値が2.7。妊活には問題ないが、2.5以下が理想。流産経験ありで不安。8週が重要と言われるが、5〜6週に病院へ行くべきか。TSHが2.5以上でも妊娠継続可能か。現在はチラージン50を服用中。

この度妊娠検査薬で陽性反応がでました!
今4w6dなのですが元々橋本病を患っています。
6月の甲状腺の検査でTSHが2.7でして、医者からは妊活するには問題ない数値と言われています。
ですが、本来妊娠前に2.5以下にしておくのが理想なのですよね💦
それより少し高いのが気になっていて、2回流産を繰り返したこともあり気になってなにも手につかない状況です..
また、8週頃が一番大事な時期だから、その頃にまた病院にきてと言われているのですが、5〜6週頃に一度行く方が良いのでしょうか?
また、妊娠前にTSHが2.5以上あっても順調に妊娠継続できるのでしょうか(>_<)
どなか教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに今はチラージン50を服用中です。

コメント

macosh

同じく橋本病持ちです。
妊活を始めた時からTSHを2.5未満にするためにチラーヂンの量を調整していました。
妊娠すると一時的にTSHは上がるのでいま2.7なら少し増やしたほうがいい気がします。
お医者さんは甲状腺の専門医ですか?専門医なら2.7だったら薬の量を増やす気がするのですが…
多く飲んだらダメという薬ではないので心配するより病院に行って量を増やしてもらってはいかがでしょう。
ちなみにチラーヂンは腸で溶けるので空腹時が一番効き目がいいです。
今できる事としては朝起きて何か食べる前に薬を飲んで30分〜1時間ほど食べないことですかね。
私はこれで数値かなり変わりました。
お大事に☘️

  • さつお

    さつお

    ご回答ありがとうございます。
    やはり2.5と2.7だと、かなり大きな差になるのでしょうか?
    今かかっている病院は甲状腺の専門の病院なのですが、いまいち信用できず...
    とりあえず7週頃の来院でいいと言われたのですが来週火曜日にすぐ病院に行こうと思いますが、今現時点でとても不安です...
    朝飲むのが良いのですね!!
    病院では夜飲むように指示されていました...
    妊活始めて1年8ヶ月でやっと授かれたので本当に不安が大きいです(>_<)

    • 9月5日
  • macosh

    macosh

    2.5と2.7は誤差の範囲くらいじゃないかと思います。
    ただ、2.5以下にしたいのと妊娠中はTSHが上がるのとでもう少し下げたほうがいいと思います。
    薬は空腹の時が一番効くというだけでいつ飲んでも大丈夫です。効かせたければ空腹時がおすすめです。
    橋本病に気づかないで出産する人もいるので、そんなに心配する必要はないと思いますが早めに病院に行って遠慮せずお薬もらってください。
    大丈夫!不安になると赤ちゃんに良くないので穏やかな気持ちでお過ごしください😊

    • 9月6日
h1r065

確か友達も橋本病で赤ちゃん授かったときもずっと薬飲んでいたとか聞いた気がします。

薬飲まないと赤ちゃんが育たないとかってきいて大変だったんだなとなりました。

いまはお子さん2人いて2人ともすごく健康だし元気です。

心配なら早めに病院行き診察受けたほうがいいのかなと思いました。

  • さつお

    さつお

    お返事ありがとうございます^_^
    そうですよね、ずっと薬服用しないとダメだとわたしも聞きました。
    早めに病院に行って先生に聞いてみます!
    ありがとうございます。

    • 9月5日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    過去の質問にすいません💦
    参考までに教えて頂きたいのですが、結局チラージンはどうされましたか❓

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

かなり前の質問にコメントしてしまいすみません。わたしも不妊治療中で橋本病でTSHが2.7でした。
先生からは薬を服用するほどではないと言われたのですが、、本当に服用無しで不妊治療に影響ないのか心配してます🥲さつおさんはTSHが2.5以上で無事ご妊娠されたということでしょうか?その後の経過はどうだったのか教えて欲しいです🥲💦