
離乳食の野菜ペースト作りに時間がかかりました。効率的な方法はありますか。また、ほうれん草と小松菜を一緒に茹でても大丈夫でしょうか。
今日初めて離乳食の野菜ペースト(冷凍)作りをしました!
たった3種なのにめっちゃ時間かかりました…。。
ほうれん草→茹でてブレンダー
かぼちゃ、にんじん→炊飯器で早炊き→ブレンダー
毎回ブレンダー洗ったりいろいろ手際が悪いせいなのか…😅😅😅
効率よくやる方法ないですかね?😂😂💦
ちなみにほうれん草と小松菜って混ざらないように気を付ければ今後一緒に茹でてもいいのでしょうか?💦ほうれん草はアクが出るし良くないですかね🤯
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)

あんどれ
ほうれん草と小松菜どちらもクリアしてるなら、まとめて茹でてもいいかなーって思いますよ😄

いちご
1日1種類のペーストを作って、その日あげる分と、冷凍する分に分けてました。そして他の日に作ったものも解凍してあげてました。(伝わりますか?)
まとめて茹でても大丈夫だと思いますよ〜
あと葉物は面倒なので、生協の冷凍ポーションをよく利用してました😊
コメント