
授乳後、げっぷが出ないことが多い赤ちゃん。眠そうでない様子だったので、寝かせて洗濯をしていたら、抱っこしたらミルクを戻していました。吐き戻しはありましたが、泣いたりせず機嫌は良いです。様子を見て大丈夫でしょうか?
いつも通り授乳して
げっぷ出させようとしてもでず
うちの子はげっぷ出るときはでるんですが
基本出すのが苦手なようで出さないことが多いです。
ずっとやってもでなかったし、眠そうじゃないので
とりあえず寝かせてて洗濯とかやってました
機嫌よくて笑ったりしてたので私も話しかけたり
してたのですが、機嫌いいし
プレイマットに移動させようかなって思って
抱っこしたところ、ミルクを戻してました。。
戻してたことに全然気づかず。。
結構濡れてる範囲が広かったので
だいぶ吐いたのかな?って感じで。。
普段げっぷは出なくても吐き戻しはしないです。
けどそれで泣いたりもしなく、機嫌はいいです
様子見で大丈夫ですかね。。?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

きなこもちもち
噴水状に何度も吐き戻ししない限りは様子見で大丈夫ですよ〜✨
咳き込んで噴水状に吐いた時があるんですが、それはもう…飲んだ分全部吐いたんじゃない⁉️って量でした😅
げっぷがでないときは、身体ごと横向けるか、頭の方が少し上になるように寝かせると吐き戻しした時に気管に入りづらいので安心ですよ☺️

はじめてのママリ🔰
ドロドロのげっぷや血が混ざったようなげっぷじゃなければ大丈夫ですよ。
ちなみちげっぷは背中トントンで出ないなら、授乳後5分くらいなにもせず縦だっこしている方がトントンより出やすいですよ〜
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!いつもトントンやってたのでやらないで次からやってみます!
- 9月5日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣あまり吐き戻しがなかったので怖くて😖やってみます!ありがとうございました🙇♀️