※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

トイトレについて。お家でどんなおまる使っていますか?どのメーカーが良かったとかあったらおしえて欲しいです!

トイトレについて。
お家でどんなおまる使っていますか?
どのメーカーが良かったとかあったらおしえて欲しいです!

コメント

deleted user

おまるは買いましたが一度も使った事ありません。
補助便座を使ってます。
使わないのはもったいないと思ったので、踏み台になるおまるを予め買いました。
今は踏み台として活躍してます。

  • ママ

    ママ

    トイトレ用にはまだ何も買ったり用意してなかったんですが、保育園でトイトレしてるようなのでもう家でやろうとかと😚
    おまるじゃなくて補助便座買おうと思います😎

    • 9月5日
のんびりママ

おまる買わずアンパンマンの補助便座使ってます😌
楽しくボタン押して座ってます🤣

  • ママ

    ママ

    まだ何にも買ってなかったので補助便座買うことにします!ありがとうございました🤓

    • 9月5日
らんらん

コンビの補助便座です!

  • ママ

    ママ

    おまるより補助便座率高いですね!
    補助便座買うことにします😌

    • 9月5日
マヤ

アンパンマンと西松屋のと使ってます😊

アンパンマンのは音が鳴るのが楽しいみたいです😊

トイトレ完了してますが、オマルでもしてます😅

  • ママ

    ママ

    音が鳴るのはうちの子も楽しめそうです🐥
    私がトイレしてる時がとても興味あるようなのでおまるはあくまで補助的につかって、メインは補助便座使おうと思います✨

    • 9月5日
えん⭐

一瞬しか使わなかったので、1000円以下の簡易的なおまるで正解でした😂💡
IKEAのおまるに酷似してました☺️

  • ママ

    ママ

    あまり長い期間は使わなそうですもんね😂
    足が届かないうちは踏み台付きの補助便座使おうと思います✨

    • 9月5日
nnn

トイレにはリッチェルの補助便座を置いて、今でも使ってます🌟
前に持つところがないタイプなので、外出先で補助便座なしのトイレでもスムーズに出来る様になりました。

おまるは、おむつからパンツへ移行する練習の時だけだったので2週間くらいかな?
西松屋の1,000円くらいの😂
家ではノーパンでリビングにどーんと置いて過ごし、出来たらお祭りかってくらい褒めました。

おもちゃ代わりにしてトイレで遊んで欲しくなかったので、わざとキャラものにしませんでした。
2歳1ヶ月で外れました!

  • ママ

    ママ

    そうですね、片付けが面倒なのもあるので普通のトイレできるようにするためにも補助便座にしようと思います🌼
    保育園でもうトイトレやってるのでお家で徐々に始めていこうと思います👍🏻

    • 9月5日
あんぢ

おまるは持ってませんが、補助便座はリッチェルです。

  • ママ

    ママ

    やはりみなさんおまるより補助便座ですかね😂
    踏み台付きの補助便座用意することにします!

    • 9月5日
ゆうちゃんまま

オマル、西松屋でやっすいやつを1人目で買いましたがほとんど使わず、アンパンマンの補助便座を主にみんな使ってました👍
オマルでしたい時とか、座りたがった時に登場する程度でした😅
あとは補助便座を使う時に踏ん張れるように、足がつく台は今でも活躍してくれてます👍✨

  • ママ

    ママ

    大人がしているところを見てればトイレに座ることは出来そうですね😂
    踏み台付きの補助便座検討します🌱

    • 9月5日