
一緒の湯船に浸かることは普通ではないですか?どういう意味なのでしょうか?
今日の一言ですが、首が座ったら一緒の湯船に浸かってみましょうとありました。既に生後1ヶ月から一緒の湯船に浸かっていますが、、(^-^;普通は浸からないものなんですか?これはどういう意味なのでしょう(^-^;
- かなた(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
その一言通りみんながみんな
やるわけじゃないんで大丈夫ですよ気にしなくて!
それは多分首が座ってからだと
親が楽だからだと思いますよ😊
1ヶ月からで良いんですよ!

退会ユーザー
ママリの一言のところ、結構的外れなこと書いてますよヽ(;▽;)ノ
私も何度も書いてあることに混乱したり、不快になったりしてます。
お風呂は1か月過ぎたらOKというのが一般的な考えなので大丈夫ですよ♡
-
かなた
ほんと的外れですね(^-^;どういうことかと真剣に考えちゃいました(^-^;ありがとうございます。
- 7月9日

BB
助産師さんには一ヶ月から大丈夫と言われてあたしは一緒に入ってますよ(*´˘`*)♡
-
かなた
一般的にも一ヶ月からですよね。ありがとうございます。
- 7月9日

☆kiyu
うちの娘はまだ1ヶ月経ってませんが、産院で1ヶ月なれば一緒にお風呂に入って良いですと言われました!大丈夫だと思います(^^)
-
かなた
一般的にも一ヶ月からですよね。ありがとうございます。ベビーバス使用者に向けた一言だったんですね(^-^;
- 7月9日

まる
私は1ヶ月検診終わってから一緒に入ってますよ⌣̈⃝♡
先生にとくに入っていいよとか言われずに勝手に入れてました(笑)
でもなにごともなく育ってます。笑
-
かなた
ありがとうございます。うちも先生に言われず勝手に入れてます(^^)ベビーバスの人への一言だったんですね。
- 7月9日
かなた
一ヶ月からでいいんですよね。ありがとうございます。