
優しい院長の言葉に涙。今切迫早産で個人の産婦人科入院中、1ヶ月が経と…
優しい院長の言葉に涙。
今切迫早産で個人の産婦人科入院中、1ヶ月が経とうとしてます。
昨日、院長が私の病室に来て、
34週、よく頑張りましたね。
お母さんの頑張りで赤ちゃんが自発呼吸出来る週数まできました。血管炎症大丈夫ですかね。あともう少し頑張って下さい。
と、おっしゃっていただきました。
元々この産院は、院長が穏やかで優しいとの評判で決めた病院。
まだ、出産したわけでもないのに
“頑張りました”の言葉をいただけることが単純に嬉しかったです。
<中略>
…切迫早産はなってみないとわからない苦しみがあります。
辛い状況をいくら話しても理解できない人にはできないんだ、と感じてます。
どうせ、寝てばかりで過ごしてるんだろう、みたいな。
<中略>
そんな中、院長のベストタイミングであの言葉、
私を救ってくれました。ありがとうございます。
この先の出産もよろしくお願いいたしますm(__)m
・・・・
今回は、こちらの投稿を紹介しました。
院長の優しい言葉、とても嬉しいし勇気づけられますね。
皆さんは、つらい時や悩んでいるときにかけられた「嬉しい言葉」はありますか?ぜひ教えて下さい。
また、今まさに同じように悩んでいる方へ向けてのメッセージもよろしくお願いいたします。
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
コメント

はじめてのママリ🔰
私は逆のタイプの医者で、おめでとうとか頑張ったねなんてまったく無なかったです。妊娠〜出産の産院に対するいい思い出がないので羨ましいです😣✨✨✨

りんかとおうだいママ
お母さんほんとにご苦労さまです。
わかります、その言葉ですごく救われたことと思います。

はじめてのママリ🔰
私も切迫で2ヶ月入院していました。
ほんとになってみないと分からない辛さです。
人生で一番辛かったかもしれません。
そんなあたたかい言葉を先生からかけられたら泣いちゃいます😢
出産は入院ほど辛くなかったですよ。頑張って下さい!!

けい
私も切迫で2ヶ月入院してました。お辛いですよね。
本当にお母さんも赤ちゃんも頑張ってます!
寝てばかりなんて、冗談じゃ無いですよね(笑)やる事色々あるし、でも動けないしで、辛い。わかりますよ。
出産を迎えても、母子ともにどうか健康で!お祈りしてます。

ドロ
うちは2カ月大学病院に入院してましたが、看護師がとにかく意地悪で、かわりばんこに、毎日誰か泣いていました。意地悪な看護師は数人おり、職場自体皆仲が悪そうでした。私はたまりかねて、看護部長に話しました。
こんな病院もあるので、良くしてもらえてよかったです。

まきどん
妊娠は回数で数えてしまえれば1回で、先生にとっては診察している何人もの妊婦さんのうちの1人だとしても、きちんとタイミングやその人その人に合わせて気持ちに寄り添っている素敵な先生なのだと感じました。
私もコロナで不安ななか検診を受けています。先日紹介状を書いてくれた甲状腺内科の先生に「がんばってね。何かあったら連絡してください」と言葉をかけてもらいました。先生も最前線で日々奮闘しているのに、そんな方に応援してもらえて勇気をいただきました。

ママリ
3ヶ月半、切迫で入院してたとき、薬の副作用で辛くて辛くて。。。
主治医が不在で副作用が辛すぎて他の先生に診察してもらった時にその先生に
お母さん、よく頑張ってるね〜
って言われた途端、号泣しました😂
何かがフッと切れたように涙が。
頑張ってとは言われてたけど、褒められた事は無かったので。
この投稿を見て思い出しました。
いい思い出です😄

ちびまま
私も切迫早産で入院、33週5日で出産しましたが、それまでつらい副作用のある点滴で体が限界、妊娠高血圧の状態も悪くなり緊急オペになりました。その時に主治医は、やはり同じ言葉。「よく頑張りましたね」って。
涙が出ました。

朔仁ママ
素敵な産院ですね!✨
そういう信頼関係って一番大切ですね!
入院生活お疲れ様です。母子ともども元気にお過ごしでしょうか?✨

ぴよぴ
1人目のとき、32~34週の間だけ自宅安静してました。みなさんに比べたらたったの2週間という短い間なのに、人生で1番長く辛い2週間でした。
心がボロボロになってしまって、自分を責めて泣いてばかりいました。
動ける生活に戻りたいと思い続けていました。
入院生活をされていた方々のお話を聞いていると、みなさん私とは比べ物にならないような辛い生活をされていて、順調に妊娠期間を終えて、無事に出産できることが当たり前ではないんだなと本当に思います(>_<)

はじめてのママリ🔰
いいお話ですね^ - ^

ハート♡
私も1人目2ヶ月、2人目1ヶ月と切迫早産で入院しました💦
もともと子宮頸管が短い体質のようで、24時間点滴していても安静にしていても点滴の効果はなく短くなる一方でした。
挙句の果てに私の血管が細く深いため点滴の差し替えがまぁ大変で😔
大部屋で周りの方は3日に1回の差し替えができていても、私は1日持つことが奇跡で酷い時は1日に何回も差し替え、差し替え成功するまでに14回失敗なんてこともありました💦
どの看護師さんがしても失敗、最終師長さんがしても失敗で、師長さんが主治医にもう刺せる血管がないのでなんとか内服に切り替えしてあげてとお願いして頂いて、内服になったこともありましたがそれも何日かだけでした💦
手の甲に刺されることも多くて、ご飯食べることも痛くてできずに泣いてました😭
本当に本当に経験したことがある人じゃないと分からない辛さですよね😭
お腹の中で正産期まで育てることがどれだけ大変か。
ここまで本当によくがんばりましたね😭💕
あと私も切迫早産での入院を経験したからか、出産がとても楽でした!
子宮口開くのも早くて赤ちゃん降りてくるのも早かったです!
どうか残り少ないマタニティライフを穏やかに過ごして下さいね💕
切迫早産もそうですが、コロナで大変な状況での妊婦さんはホントに大変だったと思います🥺💕
元気な赤ちゃん産んでくださいね!!
応援しています🙌✨

しの
優しい院長先生で良かったですね😊
私も切迫早産で入院しました。
そこで入院していたとき、時々チョコレートをくれる年配の男の先生がいました。
変わった先生だなって思っていたら、同室の方が「あの先生院長先生だよ。小児科担当なの」って言って、ちょいちょい入院患者さんにチョコレートくれたりしているそうです😅
変わった院長先生だなって思ってたけど、なんか優しいことばもかけてもらった気がするけど………忘れました……😑💦

ねい
私は切迫経験がありませんが皆様のコメントに涙が止まりません。
皆様、お疲れ様です。入院、頑張って下さい!一緒に可愛くて、楽しい子育てしましょう‼️

あずき
私も3ヶ月切迫早産で入院し、34週3日でMFICUのある病院に搬送されました。
35週で破水し、長い入院生活で体力もなく危ない状態になったため緊急帝王切開で出産しました。
ずっと入院していると病室だけが自分の世界になりますよね。
3ヶ月間一度もシャワーすらできなかったのは辛かったですが、娘を出産して頑張って良かったと思いました。
先生や看護師さん、助産師さんの言葉一つ一つが励みになりますよね😌
よく頑張ってこられたと思います。入院は大変ですが、頑張って良かったときっと思われると思いますよ😊
出産がんばってください!

そうママ
切迫早産で入院レベルのところ自己責任ということで自宅安静で過ごしました!
安静に過ごし、薬も頑張って飲み頸管の長さに一喜一憂。
毎週の通院も大変だったけど35週の時によく頑張ったね!ここまできたらあともう少し頑張ろうね!と言っていただいたときとっても嬉しかった事を覚えてます✨
ずーっと寝て過ごすことって何だか楽してる?と思われるのかなぁと思ってたけどお母さんが頑張ったから赤ちゃんもここまで大きくなれたんだよって言われたら嬉しいですね!
入院ってとっても大変だったと思います!お疲れ様ですと赤ちゃん無事お腹にいてくれて良かったです☺️
ゆたぴですはじめてのママリ🔰
しっさんは命がけです
ママリ
?