
迷信?質問と愚痴みたいになります。先日、母方の祖父母が入院したので、…
迷信?質問と愚痴みたいになります。
先日、母方の祖父母が入院したので、手続きなどを手伝いに母と一緒に幼児も連れて帰省しました。その時に呼ばれている気がして、1年間出来ていなかった曾祖父母のお墓参りをしました。その事で旦那の祖母に怒られました。もうそのお墓とは他人同様の遠い縁だから縁切りをしなさい、幼児を連れて行くと憑いてくるなどです。幼児の体調不良も憑いてきている可能性があると言われています。
嫁ぎ先なので、そうなのですね、知りませんでした、気をつけますねと乗り切りましたが、曾祖父母にとても可愛がってもらった記憶があるだけに、納得したフリをしながらとても悲しい気持ちになりました。
しきたりだって言われて、正直そんなしきたり馬鹿らしいと内心思いました。そんなしきたりありますか?幼児をどこかへ預けてお墓参りしていますか?
- 3児mama🌸(6歳, 14歳, 17歳)
コメント

ab
普通に連れて行ってお参りしてますよ😋
私自身も普通に連れていかれていました。
気になるようなら清めるために湯船にスプーン一杯の塩を溶かした湯船に浸かるので大丈夫ですよ

はじめてのママリ🔰
そんな話初めて聞きました😱
我が家は、お墓参りじたいとても大切にしていて、事あるごとにお墓参りをしています。
結婚した時も、私の母方の両家、父方の両家、主人側も同様にで計8軒結婚のご報告にいきましたし、全く逆な感じですね😂
授かり婚でしたので、一応お腹に鏡を入れていた気はします💦
-
3児mama🌸
返信が遅くなり、申し訳ありません🙇♀️ほんと全く逆ですね😭嫁いだとは言えど、私も幼い頃から大切にしてきたので、お墓参りを無くす、お墓と縁切りをするのはとても悲しいです。妊娠中の鏡は聞いた事あります☺️
回答して下さり、ありがとうございました💓- 9月9日
3児mama🌸
返信が遅くなり、申し訳ありません🙇♀️同じく連れて行かれるとの事で安心しました🍀清める方法、とても勉強になりました✨ありがとうございます☺️