
防災について私の住む地域は比較的台風が上陸することも多いのですが、…
防災について
私の住む地域は比較的台風が上陸することも多いのですが、今回の台風10号は数年前の大阪や千葉に上陸したものより勢力が強いとニュースで見ました。
私も今回は前回の被害をニュースで見ていることもあり怖いなと感じています、これまでと違って子供もいますし、最低限防災しようと考えています。
今回気になる点は風が強いこと、どこからか物が飛んできたりするのではないかと1番心配しています。我が家は賃貸で、実家のように雨戸等の設置もありません。
これまでに風の影響で被災されている方や対策されている方がいらっしゃれば、思い出させるようで恐縮ですが、こんな防災しとけば良かったな、これを準備しておくと良かったななど、何かアドバイスがあれば教えてください!
- リンリン(5歳11ヶ月)
コメント

ちゃんこ◥█̆̈◤
ベランダや窓に養生テープを貼る、サッシに新聞紙や水を吸うものを詰める、車のガソリンを入れておく、いつ停電してもいいようにお米をたくさん炊いて冷凍しておく、台風が来る前におにぎりも作っておく、とかですかね💭

あか
2年前の台風で被害を受けました。物置がアンカーごとえぐりとられ倒れてしまいました。
車があれば、ガソリンを入れて立体駐車場など安全そうな場所に移動しておいた方がいいかもしれません。
電柱が倒れて電気が1週間つかなかったので、電池式の扇風機は凄い役立ちました!
物によりますが、つけっぱなしだと1日もたないので電池も多めに買いました!
あとは、冷蔵・冷凍庫の中身は台風までに少なくしておいた方いいと思います。停電で全てダメになり捨てる時匂いもしてきて大変でした💦
あと、手元に現金も少し置いておきました。
-
リンリン
それは大変でしたね、お子さんもまだ小さかったのでは⁉お辛い経験でしたね😢
やはり風が強いと車も建物もいっちゃいますよね💦
停電になると冷蔵庫大変ですね💦買いだめも冷蔵品冷凍品はほどほどにしておきます!
暑さ対策が1週間もできないと大変ですね😱そこまで考えていませんでした、電池式でも水に濡らして冷えるもの等何か準備できるように考えてみます‼- 9月3日

うはこ
風で、あの大きな鉄塔が倒れたり、電柱も倒れたりして、停電がつらいですよね。
電気のあるうちに、沢山の氷を作ってジップロックに入れておいたりしました。
停電になってエアコン使えなくなったら、少しでも冷やしたり、溶けたら飲料水にしたりできますしね😢
ヒヤロンとか、手軽に冷えるものを少し買いだめしました。
無事に過ぎると良いですね...😢
-
リンリン
これまでの被害を考えると停電が怖いです💦子供もいるし、守らなきゃって思うとなんだか不安で😢
氷をジップロックにですね!その考えはありませんでした、近くでは水も売り切れてると聞いたし、水道水でやっておけば安心ですよね♪
冷房が使えないのが辛いですよね、うちももう少し対策考えてみます💦
何事もないことが1番いいのですが😭お互い気をつけて過ごしましょう👍- 9月3日
リンリン
ありがとうございます😊✨
養生テープ貼ったことないんですけど、窓に直接貼る感じでいいんですかね?ダンボールとかそんなのを一緒に貼っておくのがいいんでしょうか??
そのあたり分からなくてまだ購入してませんでした💦
ちゃんこ◥█̆̈◤
こんなふうに直接貼っていました!
物が飛んで来たりして割れる心配もあるようでしたら養生テープを直接貼った上で部屋の内側からダンボールも固定してもいいかもしれませんね🤔(外の様子は開けないと見えなくなってしまいますが💦)
普段ベランダに出してあるものも全て家の中に入れておいたほうがいいです😭😭
リンリン
写真までありがとうございます‼今回のは強いので大きな物が飛んでくるのではないかとちょっと不安で💦
明日にでも見に行ってみます✨ありがとうございます‼