
アプリのフォントを使いたいがプリンターがないのでコンビニで印刷するも、ペラペラの紙でくすんだ色になる。漢字を毛筆で書いたようなデザインを画用紙に写したいが方法がわからない。何かいい案があれば教えてください。
自分で少しオシャレな命名書を作りたいのですが、相談があります。
画用紙や色紙などの厚紙で作りたいです。
けど、私が作る予定なのはアプリなどで名前のフォントを使いプリントする方法です。
でも私の家にはプリンターがないのでコンビニで印刷するしかありません。ですがコンビニだとペラペラの紙で真っ白ではなく少しくすんだ色になっちゃいますよね😅
それを画用紙に写したりはできないですよね?💦
デザイン的には漢字を毛筆で書いたようなものです。
(習字で色紙等にかけば早い話なのですが苦手なので、アプリのフォントを使いたいです)
何かいい案があれば教えて頂きたいです!
- すず(๑•᎑•๑)(4歳11ヶ月)
コメント

RRmama
印刷した紙を切り取って画用紙に鉛筆などで切り取った紙の枠を縁どって目印つけといて、画用紙切るのはどうですか?

花志白
印刷屋さんとかで相談したらどうでしょうか?
すず(๑•᎑•๑)
コメントありがとうございます☺️
筆のかすれ具合も出したいんです😧💦
RRmama
コンビニの用紙入ってるところに画用紙入れてプリントしたらいいのではないですか?
すず(๑•᎑•๑)
色々調べたのですが、持ち込み用紙でのプリントはできないみたいです😭