
コメント

退会ユーザー
そのことは役所には伝えなくていいです。
1番人気の園を第一希望だけ書くでも大丈夫です🤗

りんご
私は役所に聞きに行きました!
育休延長したい人が選考に入らない事は、本当に復帰したい人のサポートにもなりますよね👍
うちの区は、保育園に受からなかったら育休延長も可能という欄にチェックすると、マイナス40点計算になり選考からはじかれます!
最近はこういう欄を設けている自治体増えてきているみたいなので、聞いてみるといいと思います😊ちなみに来年度の選考の妨げには一切ならないといってました!
-
RRmama
育休延長の欄あるか見てみます😊
就労証明書会社に貰った方がいいのか知りたいのですが、りんごさんはまだ申請されてないですよね?💦
詳しくありがとうございます😖💓助かりました🙏
延長することがあまり良くない風潮?な感じなので聞くのを躊躇ってたのですが聞いてよかったです😭💓- 9月3日
-
りんご
就労証明等は、普通に入園申し込みと同様に一式揃える必要があるみたいでした!
まぁ私は職場へは来年4月で復帰したいという温度感で伝えていて保活したけどダメでしたー!パターンで行こうと思っていますので書類はちゃんと揃えますw- 9月3日
-
りんご
すみません文面うまく読めてなかったかも?
うちの自治体は、その年の4月入園に落ちたら、年度中は落選が有効でした。
なので、育休延長したい月の少し前に言えば、落選した書類を発行してくれます!その時に就労証明が必要かは謎です!すみません!- 9月3日
-
RRmama
わざと落ちるために就労証明書を入れないやり方あるよ!と友人に言われたので、どうしようか迷ってて💦
会社には就労証明書出すよ!と言われたのですが、延長するならわざわざ書いてもらわなくてもいいかな?と思い…🙄- 9月3日
-
RRmama
職場のその空気感だとちゃんと揃えてからダメだったということを伝えた方が良さそうですよね💦
うちは延長するなら落選書類くれればいいよー!みたいなスタンスなので、延長するので就労証明書いらないって言おうかなーと思ったり💦わざわざ書いてもらうのにも書類郵送したりめんどくさくて😱- 9月3日

りんご
なんと!色々理解のある職場なんですね😆!羨ましい!
なら、私なら延長するので大丈夫です〜って言っちゃいます笑
-
RRmama
ありがたいことに女の方が事務やってるのでその辺理解してくれます😖
私も大丈夫ですって言おうかな?🤔書類作る分仕事増えますもんねー💦
色々と丁寧にありがとうございました🥰- 9月3日
RRmama
第1希望まででいいんですね🤗
会社から就労証明書もらいました?
延長するなら貰わなくていいんですかね?💦
回答ありがとうございます🙏💓