
保育料が9月に下がると聞いていたが、変わらずショック。市民税所得割額の確認方法が分からない。
保育料って9月になったら下がると聞いてたけど、変わらなくてショック😭😭
市民税所得割額ってのが、どこ見れば良いのか調べてもわかりません😭
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

ちぃ
うちは5倍に増えてました💦
そんなに?!と思って、ちょっと明日にでも、市役所に電話で聞いてみようかと思ってます😅

ななみ
うちも増えてました🤣
4月からの分は一昨年の年収から
9月からの分は去年の年収からけいさんされてるからしかたないかな🤔と。
なのできっと来年の9月からは安くなるんだろうな…って思ったけど来年から無償化対象でした🤣
-
はじめてのママリ🔰
無償化早くこーいですね😂
しかし去年の年収だとしたら私育休だったから少ないはずなのに🤔- 9月2日

mama
安くなるとは決まってないですよ😅
育休空けだと安くなる人が多い!っていう、だけです💦
うちの家庭も旦那のみの階級内で上下するだけで、私が無収入でもフルタイムの正社員でも階級変わらないので保育料は変動なしです😂
市民所得割額は、会社員なら6月ごろに住民税決定通知書みたいな名前の書類もらいませんでしたか?それみればわかりますよ!、
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂💦
確かに1つの階級も幅広いですもんね😣
そんな通知書記憶に…来年からはきちんと確認します🙇♀️💦- 9月2日

退会ユーザー
横に細長い住民税決定通知書会社から6月ころに個人個人でもらってるはずですよ☺️
そこに住民税額載ってます🥰
-
はじめてのママリ🔰
貰ったような記憶はありますが、きちんと読んでませんでした😵
来年は確認します🙇♀️- 9月2日
はじめてのママリ🔰
5倍?!?!
増えすぎですよ😱
給料が増えたとかですかね🤔
ちぃ
それが良く分からなくて😭
旦那の給料が増えたからかな??と思ったんですけど、5倍になるほど増えてないんじゃ…と思ってるんですが…😭
幸いにも、保育園の対応等々、満足してるので、仕方ないで片付けてしまっても悔いはないんですが…
ほんとに泣きそうです😭
はじめてのママリ🔰
ちぃさんが働いてなくて。元々が格安だったからとかですかね🤔
私も算出方法自力で調べてるけどよくわからなくて😭
同じく保育園には感謝しかないので、それ考えるとこの金額でも安いくらいです✨
ただ期待してただけにちょっとショックは受けました😂