
生後2ヶ月の赤ちゃんの指の動きについて心配です。第一関節がのびることがあるため、手がおいでおいでしているように見えます。心配しています。
生後2ヶ月だと指の動きもまだうまく動かせないものでしょうか? 握りこぶしや手をバタバタさせているときに第二関節はしっかり曲がっているのに、第一関節がのびてる時があります。うまく説明できないんですが、パッと見ると手がおいでおいでしてる感じになっている時が多いです。心配です。
- ママリ
コメント

ママリ
2ヶ月なら全然そんなもんですよ💦

あゃたん
うちの子も人差し指がうまく動かせず、他の指はパーにしているときに曲がってしまっていました。
ばね指じゃないかと思って検診のときにお医者さんに相談したら、
ママが赤ちゃんの手を開いてあげたらちゃんと開けるならばね指の可能性は低い、ばね指ならママが開こうとしても開けないから。まだうまく手が使えてないだけだと思うけど、気になるならたまに指を開いてあげて。次の検診でもうまく開けてないならまた相談してください。と言われました。
実際検診から1ヶ月後には普通に全部の指がパーにできるようになってましたよ(*´∀`)
-
ママリ
ありがとうございます。何ヶ月の健診の時ですか?
- 9月1日
-
あゃたん
4ヶ月なる直前にあった3ヶ月検診です(*´ω`*)
- 9月1日
ママリ
そうですか。指先まで神経が通ってないように思ってしまって。指をうまく使えなかったらどうしようと思ってました
ママリ
心配になっちゃいますよね☺️
でもこの世に生まれてまだ2ヶ月ですしできないことあって当然ですよ!心配だったら検診の時に聞いてみたらいいと思います!