※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

娘に2人目の妊娠を伝えるタイミングと方法に悩んでいます。娘が赤ちゃんを感じ取っているか心配です。旦那にもまだ伝えていません。

この度2人目の妊娠が発覚しました。まだ検査薬陽性を確認した段階です。娘にいつ伝えようか迷ってます。しかし、私のお腹の中に赤ちゃんがいると言ってきたり、頻繁にお漏らしするようになりました。まだ検査薬する前からです。何かを感じ取ってるのでしょうか?どのように伝えるべきか悩みます。(ちなみにまだ旦那にも伝えてません🤣)

コメント

はじめてのママリ🔰

私は悪阻が酷かったしお腹に乗られるのが心配だったので、心拍の確認が取れる前に言いました😊
土曜日に病院行ったので、その説明も兼ねて💡
大喜びでしたよ💓「女の子だよ!」と言っていて大正解でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかになぜ病院行くのか絶対要りますね!お兄ちゃんが大喜びなの想像したらめっちゃ可愛いです💓

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ×絶対 ◯説明

    • 8月30日
メメ

私は直前に流産していたので、何となく安定期まで伝えませんでした💦
つわり中も「ママ具合悪いからごめんねー」って感じで。
安定期入って最初の健診がどうしても連れて行かないとで、その時にエコー見ながら赤ちゃんいるんだよーと説明しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!エコーみながらの説明は興味持ってくれそうです☺️

    • 8月30日
Eva

妊娠が確定したら普通に伝えても良いと思いますよ😊娘は1歳でしたが、妊娠わかる前は急に夜泣きがあったりしましたし、出産直前に(それまでお腹を触ることはなかったのに)お腹を楽しそうにぽんぽんと太鼓のように叩いたり。子供は本能で感じとるんだなと思いました。私は兄弟や家族が増えるがテーマの絵本を見せたりしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなく、初診終わったら伝えようかなと考えてます!そのようなテーマの絵本いいですね!探してみます😊

    • 8月30日