
キッチンゲートがつけられない台所の方へ。ゲートをつけると戸棚が開けられない構造で悩んでいます。L字にガードをつくりたいが、100圴の網とスタンドだと歪んでしまいます。他の方法はありますか?
キッチンゲートがつけられない台所の方!どう対策してますか?
我が家はカウンターキッチンとかではなく、入り口みたいなのがあるにはありますが、そこにゲートをつけると戸棚が開けられなくなる構造です。少し前まで2リットルの段ボールをL字においてガードしてたんですが、それだと乗り越えるし、押すようになってしまいました。L字にガードをつくりたいのですが、100圴の網とスタンドだと、それもひっぱって歪んでしまい…
何かいい方法ないでしょうか??
- シンママ(6歳)
コメント

ママリ
うちもリビングから階段に行く扉があるのでつけられないので何もつけてないです!
特に対策もしていなく下の子は自由に歩き回ってますね😂

はじめてのママリ🔰
うちは「置くだけとおせんぼ」というゲートを置いて、更にペットボトルで重さを補強しており、今のところ2歳過ぎの息子をとおせんぼできています!
大人はまたがなきゃいけないので少し足あげるのがきついですが😁💦
-
シンママ
コメントありがとうございます
おくだけとおせんぼみてみましたが、我が家はむずかしいかも?いま段ボールならべてはいるんですけど。ちょっとサイズ測ってみます!- 8月30日

きなこもち
何も付けてないです‼️
開けられて困るような引き出し(大人用のナイフやフォークが入ってるなど)はストッパーつけてます。
一番下の引き出しにはタッパーなどが入っていて、楽しそうにいっぱい散らかしてます😅
全部ストッパーつけることも考えましたが、危なくないなら子供の好奇心を妨げる必要もないのかなと。
何でもダメと言われると、大人でもストレスに感じてしまいますよね…⁉️
-
シンママ
コメントありがとうございます。扉はストッパーもつけているので、普段は別にいいんですが、ご飯作ってる時にこられたら油も跳ねるしあぶないなーと。基本はダメとかいわず、自由にだしたりしてあそんではいます!
- 8月30日
シンママ
コメントありがとうございます。
基本は自由でいいんですが、ご飯作る時こわくないですか?