![めかぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![▶6人の怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▶6人の怪獣
日中1人で見てますが、私は大変!!と感じたことはないですね🤔
なんだかんだやれてますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産休育休とって上の子保育園
入れてたら、もっと自分に余裕があったんだなと思います!
けれど家で一緒に遊ばせてたおかげか今は仲良く一緒に遊んでくれています☺️☺️
-
めかぶ
余裕はなくなりますよね😣
仲良く一緒に遊んでくれるなんて、本当に微笑ましいです🥺❤️
教えてくださってありがとうございます!- 8月29日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
上の子の性格にもよると思います💦
うちは1歳9ヶ月差でほぼ2歳差なんですが、上の子が全然小さい子に興味がなく嫉妬の対象になってしまっています。
下がちょっとでも愚図りそうな声を出すと、上の子がギャーギャー泣き始めて抱っこって来たり、下の子を抱っこしてても下ろして自分を抱っこしろって来たり😂
遊んであげたりお世話してあげたりなんて夢のまた夢です😭
ただ、長女と同月齢で下も同じくらいか少し早く産んでるお家を見てると、上の子がミルクをあげたがったり抱っこしたがったり。上手くいってるお家も見かけます!
上の子が母性が強くてお世話したいタイプなら、落とさないかとか踏まないかだけ目を光らせながらもなんとかなると思います✨
うちはコロナの影響で長期里帰り中で実両親の手が借りられるのでなんとかなっていますが、新生児から低月齢の時期をワンオペで1人で見るのは無理だっただろうなと思います💦
-
めかぶ
なるほど、上の子の性格にもよるんですね😳お姉ちゃんの嫉妬する気持ちもわかるし、でも下の子のお世話もあるしってなっちゃいますね😭
お世話したいっていう子もいるんですね🥺うちの子はいたずら大好きギャンギャン自己主張激しい子なので、なんとなく荒れた未来が見えます…😂
やはり最初は親を召喚しようと思います😣
詳しく教えてくださってありがとうございます✨✨- 8月29日
めかぶ
本当にすごいです😣✨私は娘1人でも大変だなぁと思っちゃってるので…😖
なんだかんだやれるものなのですね、少し勇気が湧きました。ありがとうございます!