
クラスターが発生した実家で娘を預けている状況。旦那の給料が減り、自粛すべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
実家がある市内で初めてクラスターが発生しました。
兄弟も親はみんな学生と社会人で、いつどこで感染するかわかりません😢毎日何十人と出ている中で、私は夜に働いていて旦那が夜勤の時に娘を実家に預けて面倒を見てもらってます💦コロナの影響で、旦那の給料が大幅に減ったことが原因で働き始めました。旦那の給料はやっと元へ戻ってきたところですが、しばらくバイトは自粛するべきでしょうか?😭
皆さんならどうしますか?批判はいりません💦
- ままり(生後4ヶ月, 2歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ぽむ
働いても働かなくてもかかるときはかかるので、対策してリスク減らしながら働きます。
でもその代わり、家族以外とはなるべく会わないです。。
自分だけならコロナでは死にませんが貧乏で死んでしまうので。。

にこ☺︎
バイトの内容にもよるかなぁと思います。
やはり感染の確率が高そうな職は怖いですよね(>_< )
私ならその辺りも🆗なら息抜きもあってバイト行くかもですね(^^*)
-
ままり
飲食店のキッチンで働いてます😂夜勤の週は実家にお泊まりです😂
- 8月28日

23
悩みますよね😭
でも1歩も外でない訳にいけないし、どこにいてもかかるときはかかるので私なら続けると思います💦
私の市も多いときで100人越してましたが 一応続けてました😭怖かったですが😭
-
ままり
そうなんですよね💦
続けるべきですよね😭!
田舎なので噂早くて、県内ではじめになった人は自殺するほど近所の人からの嫌がらせがやばかったみたいです😂
感染は大丈夫でしたか?😭- 8月28日
-
23
自殺するほど、、😭
コロナも怖いですがそれ以上に風評被害、人間が怖いですよね😭
今のところ感染は大丈夫ですが 一時と思うと落ち着いたとはいえまだ市内で毎日50人ほど出てるので時間の問題かなって思ってます😭
感染しないことよりも感染した時のこと考えるようにしました💦- 8月28日
-
ままり
それも怖くて、余計に感染したくないって思ってしまいます😂
毎日50人は怖いですね😭
そろそろ外出しないとストレス溜まりそうです💦- 8月28日
ままり
そうですよね😢娘も小さくてバイト先にも迷惑をかけたくないと思ってしまって😭!
なるべく外出はこれからも避けたいと思います😢