※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
お金・保険

組合保険の付加金について詳しい方いますか?息子の医療費を自費で支払い、出産一時金の差額をもらえる可能性があると言われました。要領を持っていくように言われたのですが、付加金のことがよく分かりません。

出産の際に組合保険から貰える付加金のこと詳しく
分かる方いらっしゃいませんか?😭

今日息子の出産時にかかった息子に対する医療費を4万程
自費で払いました。それの返金手続きを役所にしに行った際に
私の分の出産一時金の差額を貰える事を伝えると
もしかすると組合保険から付加金が出るかもしれないので
息子の領収書だけでなくお母さんの領収書も
持ってきてくださいと言われました💦
付加金というのを聞いたのが初めてだったのでよく分からず…

コメント

みんてぃ

組合によって一時金の他に付加金を給付してくれることがあります。金額や条件は組合によって違うので、組合に確認しないとわからないです。ホームページとかでも確認できるかとおもいます。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    ちなみに出産時の手出し分って普通自費なんですが、その4万はどうして返還してもらえるのですかね?自治体独自の制度でしょうか🤔付加金貰えたらその分は返してもらえないのですかね。そこがちょっと謎です。

    • 8月27日
  • y

    y


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    組合によるんですね!
    ホームページで付加金と検索を
    かけても出てこないのでもしかしたら
    無いのかもしれませんが一応問い合わせてみます!

    出産時に出だししたのは私の
    一時金とは別に、息子にかかった
    医療費です!注射や検査などをしたので💦
    それが、保険証が出来たら返金される
    との事で、その手続きにいきました!

    付加金が出る場合はその差額を
    市から返金するということでした💦
    退院の際に4万程自費で払いましたが
    結局全額ちゃんと返ってくると
    いうことですか(´;ω;`)!?

    • 8月27日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    乳児医療症で返ってくるってことだと思うのですが、付加金から差し引きされてしまうというのは知らなかったです。
    乳児医療症の適応部分は自治体によってちがいますが、返ってくるとおもいますよ。

    • 8月27日
  • y

    y


    付加金から差し引かれるのは
    もしかして私の分ですかね🥺?
    出産一時金の42万より安く済んだ
    のでそれの差額を貰えるのですが…
    その分なのかな…💭💭

    ほんとにこっち系のこと分からず
    無知ですみません🙇🏻‍♀️

    • 8月27日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    付加金って私の組合だとあとから申請して口座に直接振り込まれるお金なんですよね。なのでそこになぜ役所が絡んでくるのかよくわからず…すみません💦

    • 8月27日
  • y

    y


    今日は息子の分の医療費を
    病院ではなく役所での返金との
    ことだったので行ったのですが
    同じ月に家族内に同じ保険で
    高額になった人がいればその点数次第で
    付加金が出る可能性があると言われ
    そこから付加金の話になりました😭

    • 8月27日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    あ、それだと出産一時金と一緒にもらえる付加金ではなくて、付加給付制度のことですかね!
    うちの社保にはないので、存在を知ってる程度ですが…
    「社保 付加給付」で検索してみてください。

    • 8月27日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    付加給付は、自己負担金を軽減してくれる制度なので、付加給付金でも足りない分を医療証から役所が払い戻してくれるんだとおもいますよ!

    • 8月27日
  • y

    y


    役所からの資料を見てみると
    21,000以上の高額医療費の
    対象となる可能性があると書いてありました😳!

    • 8月27日
  • y

    y


    なるほど!詳しくありがとうございます👏🏻
    という事は、4万支払ったのを
    不可給付で2万支払われたら
    残りの2万を役所が払ってくれると
    いうことですかね?🤔

    • 8月27日