※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびせん
子育て・グッズ

上の子を幼稚園、下の子を保育園に通わせるメリットデメリット知りたいです。上の子は幼稚園迷っていて、育休中で復帰考え中。毎日ワンオペで精神的にキツイ。早めに入れたいけど何から手を付けていいか悩んでいます。

保活で悩んでいます。
上の子を幼稚園、下の子を保育園に通わせている方
メリットデメリット教えていただきたいです😭🙏🏻
上の子は来月3歳になるので幼稚園に入れようか
迷っていて🌀(無償化の対象になるので)
今育休中で2月くらいから復帰を考えていて
下の子は確実に保育園になるのですが
別々だとお迎えとか大変だしキツイような気がして💦
毎日二人をワンオペしていて
ちょっと精神的にもキツくなってきているので
早めに入れたいんですが
何から手を付けていいか無限ループに陥ってます😔
参考にしたいのでみなさんよろしくお願いします🙇🏼‍♀️

コメント

はじめてのママリ

まだ通わせてるわけではないですが…
私はこども園を考えています♫
もしお近くにあれば😊
上の子が幼稚園に入ってから復帰予定なので、同じ園に通わせられるこども園を考えて4月に入園予定です!!

  • えびせん

    えびせん

    私もこども園も考えてて
    けど途中入園難しかったり
    したときのことを考えて
    一応聞いてました☺

    • 8月27日
時計

保育園は激戦区ですか??

正直、別々は大変だと思います💦
でも家で2人みるのも大変ですよね。

ですが、上の子と下の子、同じ保育園(または、こども園)に入れるのがベストだと思います。

持ち物も違いますし、行事とか懇談会とか日程がかぶるかもしれませんし、なにより送り迎えが別々って大変です。

下の子は2月から保育園入れそうですか?激戦区なら途中入園は多分無理だと思うのですが💦

来月から幼稚園に入れるのを辞めて、来年4月に2人同時に保育園入園にするか、

来月〜3月末までは幼稚園で、4月からは上も下も保育園にするなどはどうでしょう?

  • えびせん

    えびせん

    家で二人みるの大変なんです😭🌀
    体がボロボロで😂

    やっぱり同じ保育園か
    こども園がベストですよね😔
    私もできるならそうしたいんですが育休中なので
    上の子だけでも
    入ることが可能なのかどうか🌀
    その2つしか選択肢は
    ないですよね🌀
    いろいろ考えていて
    考えすぎて答えがわからなく
    なってきてて
    もう少し考えてみます😊
    ありがとうございました😍

    • 8月27日