

はじめてのママリ🔰
地域や所得によってかなり
変わると思います!

はじめてのママリ🔰
地域によって異なりますが、家の地域では稼ぎが低いと保育料も下がります!なのでうちは安いです😂🙏ありがたや…

退会ユーザー
2万ちょいです💦😅

みほ
扶養内のパートで現在産休中ですが育休前は正社員でしたのでその時の年収計算になるので3万ちょいです!
来月で切り替えになると思うので安くなると思います!!
地域によって違うので市役所に聞いてみるのが確実ですね!

退会ユーザー
どんな感じとは負担額がいくらかってことですよね🤔?
地域、世帯収入によって違いますよ😊
我が家は正社員・夫婦共働きで保育料は5万後半です。
パートでお給料そんななくても旦那さんのお給料が高ければ保育料も高くなってしまうと思います😭
コメント