
コメント

ザト
私が育休明けで夫のみ400万くらいの時で3歳未満児は5万弱でした。
都内でも別の区だと我が家の収入で保育料が1万円弱だったり7万円弱だったりと幅広いので、お住まいの地域の保育料を調べた方が良いですよ💦

ママリ
上の方高いなと思いました😅
1600万で5万ちょっと、1000万で4万ちょっとです。
23区だと墨田区、中央区、江東区あたりは高いイメージあります💦うちの区は、普通〜安めだと思います。
-
うさちゃん
やすい!
うちも同じ年収くらいで認可8万くらいでした…- 8月24日
-
あー
大田区は、高いイメージですか?
- 8月24日
-
ママリ
安いですよね。しかも今上の子は無償化、下の子は半額なので2万円台です😅
あーさん
中央区は勘違いでむしろ安い方みたいです。
大田区は半分よりは高い方に入るけど平均的な方だと思います😊- 8月24日
-
あー
年収だいたい600万くらいで保育料4000円なんですが、おかしいですかね?
- 8月24日
-
ママリ
それだけでは一概には何とも💦まだ去年の年収反映された保育料じゃないので、一昨年は育休であーさんの収入がほとんどなかったとかはないですか。
安いんならまあそんなものかと思ってればいいかと思います😊- 8月24日
-
あー
そうですよね、、
ありがとうございます!- 8月24日

なな
世帯で1000万ちょっとで、
53000円です。
-
あー
安いんでしょうか??
私は、世帯600万で4000円なんです、なにかおかしいんですかね?コロナで安いとかですかね?- 8月24日

うさちゃん
しかも共働きってなったら世帯年収上がるから
保育料さらに上がりそう…汗
あー
詳しくありがとうございました!!!