
寝返りが出来るようになってきて寝返りの対策してる人いますか?ペットボトル置くのはだめでした
寝返りが出来るようになってきて
寝返りの対策してる人いますか?
ペットボトル置くのはだめでした
- 陽葵ママ(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

あゃたん
うちはsnoozzzという寝返り防止ベルト使ってます(*´∀`)
正しく装着すると寝返り不可能なのでオススメですよ♪

マヤ
うつぶせ寝にメリットが多くあるって事で
顔の向きだけ気にしてうつ伏せ寝させてました😊
寝返りが出来るようになってきて
寝返りの対策してる人いますか?
ペットボトル置くのはだめでした
あゃたん
うちはsnoozzzという寝返り防止ベルト使ってます(*´∀`)
正しく装着すると寝返り不可能なのでオススメですよ♪
マヤ
うつぶせ寝にメリットが多くあるって事で
顔の向きだけ気にしてうつ伏せ寝させてました😊
「寝返り」に関する質問
寝始めから寝返りを繰り返し寝れなくて泣きます。 いつもはベッドに置いてセルフねんねしてたのですが、 寝返りしても放置したら寝てくれますか? ベビーベッドにはカメラが付いているので いつもそれで様子は確認して…
子どものプレイマットの購入のキッカケやタイミング教えてください🙇 現在4ヶ月の子どもがおり、寝返りをし始めました。 現在はベビー用布団を敷いて過ごしてもらっていますが お昼寝や遊びにも使用できるプレイマットを…
3歳3ヶ月 妹の子のことです。 なにか他の子と違う気がしてます。 やんちゃ…の言葉では終わらせれないほどで…。 自分の子でもないのにという意見あるかと思いますが うちの息子がいつも我慢させられてます。 年々酷く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
陽葵ママ
ちょっと気になってた商品でした!
子供は苦しさとかはないですか?
あゃたん
T字型のベルトをマジックテープでパンツ型になるように子供にぴったり巻き付けていくだけなので子どもは苦しくないですよ(*´∀`)
装着方法を誤るとベルトの中で上半身だけ寝返ってしまい、下半身は固定されているためひねった形になってしまうので、
ベルトが必ずお腹にきている(少なくとも足をM字に曲げたときに曲げた箇所よりも上にベルトが来ている)こと、子供の体にぴったりフィットしていることを確認してあげる必要はありますが、それさえ気をつければほんとに便利です(*´∀`)