
コメント

退会ユーザー
長男は使ってました!!

退会ユーザー
使いませんでした😊
-
れれる
差し支えなければ理由を聞かせて欲しいです🙏
- 8月23日
-
退会ユーザー
あまり足に良くないっていうのをどこかで見たし、自然に時期がくれば歩くようになるだろうと思ってたので必要のない物を使う必要は無いかなと思ってました😊
- 8月23日
-
れれる
お返事ありがとうございました😊
本当にその通りです
足によくないなんて😭
1ヶ月くらい乗せてしまいました😭- 8月23日
-
退会ユーザー
1ヶ月くらいならまだ大丈夫ですよ😊ほんとに悪いのかはわかりませんし…🤔
- 8月23日
-
れれる
ありがとうございます😭
- 8月23日

ぷくママ
私は使いませんでした😊
-
れれる
差し支えなければ何故ですか😊?
- 8月23日
-
ぷくママ
足腰のためにはハイハイの時期が長い方がいいと聞いたので元々使う気がなかったのと、結局娘は7ヶ月でつかまり立ち10ヶ月で歩いてしまったので💦
- 8月23日
-
れれる
足腰のために歩行器がいいと聞いていました😭
成長早かったのですね✨- 8月23日

退会ユーザー
使ってまーす!まだつかまり立ちすらしないので1歳児検診に急遽行き歩行器使ってみてね!と言われたのでバンバン使ってます(笑)
-
れれる
そうなんですね!
1歳だと指示があるのですね🚶♀️✨- 8月23日
-
退会ユーザー
指示とゆうか多分うちの子シャフリングベビーなので立つのが遅めなのかな?でも結局みんなたどり着くのは歩くから心配しないで!!
1歳になると腰の筋肉も足の筋肉もしっかりしててO脚になることはあまりないだろうから使ってみて!!自然と立つこと覚えるよ!って言われました!- 8月23日
-
れれる
1歳からだと安心なんですね✨ありがとうございます🙏
失敗してしまったきもちです😭- 8月23日

はじめてのママリ🔰
購入しませんでした!
なくても全然大丈夫でした!
-
れれる
はじめてのママリ🔰
あまり良くないのでしょうか?- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
足に負担かかるというリスクもあるみたいなので我が家は購入しませんだした!
足腰鍛えるとかなんとかっていう情報もみましたが‥‥
長いこと乗ってると確かに足の付け根とかにも負担かかるんじゃないかとおもって。- 8月23日
-
れれる
もう、足腰の負担しか考えられなくなってきました😭
- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
個人的にはハイハイしたり
何かに捕まりバランスとったりする方がいいかなって思います!
足がガバッと開いたままより良いかもしれません。
子育てアイテムは親の選択になると思うのでどれが絶対いいとはないと思います😊
強いてオススメするなら
風邪の時ようにメルシーポットをオススメさせて頂きます♡- 8月23日
-
れれる
ご丁寧にありがとうございます🙏
もう歩行器はしまいます。。
メルシーポット気になっていました!鼻吸い器もいやがるので購入検討してみます!
風邪引いたら必要ですか?- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
メルシーポットオススメです!
鼻風邪の時引き始めから、酷い時、治るまで続けてます🙏
耳鼻科にも、もちろん受診しますが
自宅でこまめに奥まで鼻水ケアできるので治りも早いです!
オススメです!- 8月23日
-
れれる
ありがとうございます😊
メルシーポット、YouTubeで見て工事みたいな音だしな、、って思ったりでも苦労せず鼻吸いできるなら素晴らしいですよね!
買います☺️- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
音は気になる人は気になるのかもしれませんが、慣れれば子供も大丈夫です!👍
最初だけ大変だと思いますが慣れればスムーズにしっかり吸い取れるし子供もスッキリするのがわかるのでしっかりやってくれるようになるとおもいます🙏
治りも早いので、冬場は大活躍です!
友人にも勧めましたが買って良かったといってます🙌- 8月23日

はじめてのママリ
使ってないです🥺
足に負担がかかるというのを見たので、、
そんなことないという考えもあると思いますがリスクがあるものを使えなくて😅💦
-
れれる
そうですよね💦
3人の子供育ててる友達に足腰鍛えられるからって勧められて使っていたのですが不安になってきて😭- 8月23日

退会ユーザー
使ってましたがすぐ使わなくなります😂😂
-
れれる
そういうものなんですか😂
- 8月23日

km
必要ないかなと思いました。
とりあえずたくさんハイハイしてほしかったし、自然の流れで立って歩くようになってほしかったからです🙂
-
れれる
なるほどですね、自然の流れと自分の力で十分ですよね✨
- 8月23日

みるくてぃー
使いませんでした!
場所を取るので邪魔なのと、つかまり立ちや伝い歩きするのも早かったので😂💦
家にはありませんでしたが、託児室では楽しんで遊んでたらしいです。笑
-
れれる
早かったのですね💕
そうなんです、歩行器楽しそうにするんですよね笑- 8月23日

アリス
使いませんでした
理由は、ハイハイの期間長くて支援センターで乗ってみるかきいても無反応だったこと
家にスペースがなかったこと
自力でさせるのも見応えがあって面白かったので
-
れれる
わたしも支援センターで聞いたら無反応で。
心配になり質問しました
そうですね、自力が1番です
片付けることにします- 8月23日

マヤ
義母が買うって言うので調べたら
販売禁止国もあるくらいだったので阻止しました😅
-
れれる
そうなんですねー🙀
質問してよかった、片付けます!- 8月23日

ママリ
買わなかったです😂✨
歩行器は、ハイハイ期などの大事な時期を逃してしまうと思うので、子どもの成長にたいしてのメリットはほぼないと思ってます💦
-
れれる
自然が1番という事ですね!
- 8月23日

ぶん
7ヶ月ぐらいから最近まで使ってました!本人は楽しそうに乗ってましたよ🤗
もちろん一日中乗せてるわけじゃなくて遊び道具感覚で移動したそうな時に30分とか乗せて遊ばせたぐらいですよ🤗
11ヶ月の今も数歩歩けるけど主な移動手段はハイハイです!
ハイハイの時期を逃すほどずっと乗せる親もいないと思うので遊び道具程度に使ってみるのはいいと思いますよ👌
ただもう最近は歩けるようになったので歩行器はただの荷物になりました😂
-
れれる
ありがとうございます🙏
遊び道具程度でした!
1日20分2回程度です😊
なんだか心配になったのでとりあえずしまっちゃいました🙇♀️- 8月23日
れれる
何ヶ月から使ってましたか?
退会ユーザー
もう7年も前なので曖昧ですが、使える月齢になってからだったと思います!主に実家で使ってましたがスイスイ壁にドンドン楽しそうでしたよ
れれる
お返事ありがとうございます🙏そうなんです、縦になると楽しそうにするんですよね🤱
退会ユーザー
ぴょんぴょんしたり好きなところに移動したりして楽しそうでしたよ!
他の方の見ました!
結構な期間乗せてましたが、とくに足腰悪いなって検診とかで言われたこともないですよ。
もう7歳で、毎日片道1.7キロ歩いて学校行ってますが問題ないですよ。
退会ユーザー
そして、ハイハイ期を逃すなどの意見も書かれていますがうちの子はしっかり3~4ヶ月くらいはハイハイ期ありました。
歩くのも1歳2ヶ月頃で普通だったと思います!
幼稚園の体操教室では平均台が得意でした!
バランス感覚も問題ないですって言われましたよ。
れれる
ありがとうございます🙏
すこし安心しました😭
凄ーーく心配になってました💦