
コメント

はじめてのママリ
全核期胚が受精後1日後、初期胚も受精後1〜3日のもの?と載っていました!なので同じような意味合いなのかと🍀
胚盤胞に辿り着くまで分割が進んだ優秀な受精卵という事になるので、恐らく胚盤胞が優先されるのではと思われます☆さらに胚盤胞の中でも、体外受精で受精させたものの方が、顕微授精で受精させたものより優先されてたと思います!(グレードの高さにもよるけれど..)
うちも9個中2個初期胚•3個胚盤胞でチャレンジ開始し、胚盤胞の受精卵が今のムスコ君です👶
はじめてのママリ
全核期胚が受精後1日後、初期胚も受精後1〜3日のもの?と載っていました!なので同じような意味合いなのかと🍀
胚盤胞に辿り着くまで分割が進んだ優秀な受精卵という事になるので、恐らく胚盤胞が優先されるのではと思われます☆さらに胚盤胞の中でも、体外受精で受精させたものの方が、顕微授精で受精させたものより優先されてたと思います!(グレードの高さにもよるけれど..)
うちも9個中2個初期胚•3個胚盤胞でチャレンジ開始し、胚盤胞の受精卵が今のムスコ君です👶
「胚盤胞」に関する質問
一切ダメです!と言われストレスが😮💨体内の血液は三ヶ月で入れ替わる(改善)らしいのですが体質改善の鍼灸の先生にカフェインは微量でもダメと言われ..毎日飲んでたので無理すぎて😭採卵で卵子の質を上げるために通うので…
2.3人目採卵からまた挑戦された方いますか? ①以前に比べて採卵の個数、胚盤胞になった数はどうでしたか? ②子連れでの通院はやはり大変でしたか? 2人でいいなと思っていましたが3人目を諦めきれない自分がいます。…
3人目迷う。 自己流タイミング半年 クリニックでタイミング半年、卵管造影検査 人工授精半年して 体外1回目移植1回目で第1子妊娠出産 残っていた胚盤胞で妊娠流産。 採卵②で妊娠流産、不育症検査問題なし。 もう一つ…
妊活人気の質問ランキング
なっちゃん
ありがとうございます!
培養士さんにもっと詳しく聞くことができたらよかったのですが、なにが分からないのかが分からないままでした😅
胚盤胞から移植に使われることが多いのですね💡
移植までまだ時間があるので体調も整えていきたいです😊