
コメント

ひな菊
70cmは大きいと思います。息子は3000gで新生児の肌着50cmで少し余裕があるくらいです。肌着類は50cmか60cmで準備した方が良いと思います😊

はりまろん姫
サイズが50センチからで、
新生児は、50です!
半年後位が7.80センチですよ!
秋生まれだと春夏が、7.80センチで丁度よいと思います!
-
ティラノごりら
半年後にちょうどいいサイズなんですね!
そうしたら、水通しは近くなってからの方がいいのでしょうか?- 7月6日
-
はりまろん姫
そうですね!着させる前で大丈夫です^ ^
あと少しで会えますね(*^_^*)
出産頑張って下さいね(o^^o)- 7月6日
-
ティラノごりら
ありがとうございます!
小さいな服を見てると本当、早く会いたくなります。- 7月6日

はるわた
新生児のうちは50〜60サイズでもブカブカですよ(^^)
70は体重7キロくらいと書いてありました!
-
ティラノごりら
まだまだ着られるのは先ですね!
服を見て、小さいなーと思っていましたが、これより小さいな服を着るんですね。- 7月6日
-
はるわた
小さいのがブカブカなくらい小さいので可愛いですよ♡(^^)
- 7月6日
-
ティラノごりら
早く赤ちゃんに会いたくなりました。
ありがとうございました!- 7月6日

みどりのピカチュウ
私も70~のおさがりをいっぱいもらいました!
でも新生児は50~なので
肌着を買い足しましたよ✨
服はしばらく外へ出ないし
これから産まれるので真夏で暑いので肌着だけでなんとかなるかな?と思い
50~60の服は数枚買った程度です♪
-
ティラノごりら
一緒の方がいて分かりやすいです!
家の中なら肌着だけで大丈夫ですかね。私も数枚揃えることにします!
退院時の服はどんなものを買いましたか?- 7月6日
-
ティラノごりら
続けてすみません(>_<)
70サイズのお下がりの水通しっていつしますか?- 7月6日
-
みどりのピカチュウ
退院時の服は
バースディでピカチュウの着ぐるみ的なのを一目惚れしまして(笑
それ着せようかなーと思ってます♪
サイズは50~70なのでちょっとブカブカかもしれませんが
一応もう水通し済みです💡
と いうのも
7月出産だし
梅雨に入る前にしておこうかなー思ったので
産まれてからだと色々大変かも⁉って考えてのことです💦
もしなら9月産まれなら
7月、8月は天気がいいので
良いときに水通しして天日にさらすといいかもしれませんね♪
私もはじめてなので
どうしたらいいのかわからず(>_<)💦
80~90もおさがりをもう貰ってあります(笑
それは水通しせず衣装ケースにしまってあります💦
着れても1年後だと思うので- 7月6日
-
ティラノごりら
分からないことばかりですよね(>_<)
お産が近づいてきたら、なんとかなるはず!と思いつつ、本当に子育てできるのかな〜と不安にもなってきました。
生まれてからどうなるか分からないので、私も水通ししておこうと思います。
ピカチュウ可愛いですね。私も買い物いくのが楽しみです。- 7月7日

あゆひろ2
こんにちは(≧▽≦)
娘が4ヶ月なったばかりで、
今60センチがぴったりです。身長も60センチです!なので、個人差あると思いますが70だと4、5ヵ月くらいですかね(゜-゜)(。_。)
お下がりはおうち用にして、お出掛けした時に気に入ったお洋服があったら、ぜひお出掛け用に(*^▽^)/★*☆♪すぐに着れなくはなりますが、毎日着回しはしますからヾ(@゜▽゜@)ノ数が沢山あったほうが楽しいですよヽ( ̄▽ ̄)ノ
-
ティラノごりら
4ヶ月で60なんですね!
女の子だと可愛い服が沢山あって着てもらうの楽しそうですね。
そうですね!お下がり、家用にします。
私は男の子みたいですが、買い物楽しみになってきました!- 7月6日

鷹乃
着れなくはないですが、70は少し大きいと思います。
うちの息子は55センチ4キロで産まれましたが、50-60のドレスオールでも余裕がありました。
もし長く着るものを買い足すのであれば、長袖の50-70の2wayドレスオール(裾がスカートみたいにも、足の分かれたズボンみたいにもなるやつです)があればいいと思います!
-
ティラノごりら
4キロでも余裕があるんですね!
買い足すことにします。
50-70っていうサイズもあるんですね。
参考にします!- 7月6日

はじめてのママリ🔰
70センチは4ヶ月過ぎから着せてます。
今ちょうど位です♪
首座るまではそんなに外出しないと思うので新生児サイズ買うにしても最低限で良いと思います。
-
ティラノごりら
肌着を中心に、買いすぎないように気をつけます!
可愛い服を着せるのが楽しみです。- 7月6日

退会ユーザー
私も妹からおさがりのベビー服をいっぱいもらいました。
50〜60もありましたが70〜が多かったので肌着だけ10枚セットで買いました。
ベビー服も少しくらい買おうか迷ったのですが、もし早めに生まれるとかなり暑くて半袖がいいかもしれないし、家の中だから肌着だけでいいかもしれないから生まれてから買ったほうがいいと妹に言われたのでやめました。
私も初めての子なので新しい服を着せたいと思っていましたが、外に出るようになってから着られる服を買うほうがいいなと考え直しました。
-
ティラノごりら
一緒ですね‼︎
もしかしたら8月生まれかもしれませんもんね。
私も肌着を中心に買い物しようと思います!
お下がりの水通しは、いつする予定ですか?- 7月6日
-
退会ユーザー
私は13週から20週まで入院していて、後期になったらまた入院になるだろうと言われていたので先週すべてやりました。
赤ちゃん用の衣装ケースも買って、肌着、ベビー服、タオルに分けて全部しまいました。
準備がよすぎたのか、本当に昨日から入院になりギリギリセーフでした。
子宮奇形で子宮筋腫持ちで逆子なので、すでにかなりひどくお腹が張っていて、場合によっては37週には帝王切開するかもしれないと昨日言われてしまいました。- 7月6日
-
ティラノごりら
長い入院生活、大変でしたね。
私も5w〜16wと先月1ヶ月、自宅ですが安静指示になって大変な思いをしていました。入院はもっと大変ですよね。
準備早くてすごいです!
私はまだなにも…なのでこれから頑張ります。
お腹張りますよね。私も仕事復帰したはいいけれど寝ていないとパンパンです。
妊婦になってみて大変なことが多く、最後はお産という山がありますが、もうすぐ赤ちゃんに会えますね‼︎
早く顔が見たいです!楽しみにお互い頑張りましょうね!- 7月6日
ティラノごりら
3000gでも50で余裕があるのですね!
きっと私の子は3000gいかない気がするので買い足すことにします。
ひな菊
残暑がきついようならメッシュ素材の肌着がおすすめです♪♪
肌着も色々と種類があるので、気温によって変えると赤ちゃんも快適で汗疹も出来にくいと思います😊💕
私は自分で買ったのが10着位で親が買ってくれたものガーゼ素材やメッシュ素材、甥っ子のお下がりランニングメッシュ素材など30着位ありますが、意外と洗濯が出来なかったりするので枚数があって助かってます。毎日洗濯出来るなら短肌着5着、長肌着5着で十分だと思います😊💕
産まれるの楽しみですね🎵
ティラノごりら
30着もあるのはすごいですね‼︎
5着ずつくらい買って、足りなかったら買い足してみます。
本当、生まれてからのことが未知で、不安もありますが、楽しみです!
赤ちゃんもこんな暑い中大変だと思うので素材も考えてみたいです。