

ぎゅり
うちも同じことをやるので言葉理解できてることにしてます笑
子供にもこだわりがあるのか、うちの場合、絶対やらないことはやらないです。
何度やってもいないいないばあを頑なにやりませんでした笑
そういうこだわりもあるのかもしれませんし、
まだ自分の好きな物の名前しか覚えてないのかも?なので
誰々、物の名前などを覚えはじめたら、細かい指示もできるようになるのでは?!と思います😊

はじめてのママリ🔰
どうぞしてがまだ分からないだけで、ゴミぽいしてと言ったら捨ててくれるならその時点で言葉の理解は出来てるという判断で良くないですか?🤔
まだ全てを理解する事は難しいと思いますし、分るものは分かる、分からないものは分からない、そんな時期なんだと思います。
コメント