
コメント

☆イズミ☆
うちの子もげっぷが下手で、背中をトントンしてから、腰から肩にかけて縦に空気を押し上げるようにさすったりしてました(^-^)
あとは膝の上に座らせて、背筋を伸ばすように支えて少し待ってみたりすると、出してくれたりしました。
膝の上で、トントン→さすり→背筋を伸ばすを繰り返してると、前より出やすくなったように思いました(^-^)

にじまま
うちの息子もゲップがすごい苦手でよく吐き戻してたんですけど、ラッコ抱きに近いたいせいで、わたしに子供が少しすがる位の角度で背中叩いてあげるとうまく出るようになりました!
-
聡
ラッコ抱きでもいいんですね!体勢的に吐きそうな気がして、やったことありませんでした(゜゜)
ためしてみます♪- 7月6日

orbaby
息子もなかなかでなくて困りました!
唸ったり苦しそうにしてました。
なかなかこれってのは見つかりませんでしたが一回寝転がらせて5.10分とか?
したら抱っこしたらゲップしたり
私が座ってる状態から立ってみたり✨
-
聡
苦しそうにしてると「出ろー(;_;)」って必死になっちゃいます💧
寝転がせるんですね!そういえば、ほぼナナメの縦抱きの時にげっぷが出たときもありました!
もっといろいろ試してみます✨- 7月6日
聡
コメントありがとうございます!
膝の上に座らせて〜っていうのは、縦抱きで背筋を伸ばす感じですか??
☆イズミ☆
youtubeで「赤ちゃん げっぷ」で検索すると、「げっぷの下手な赤ちゃんのために簡単なげっぷの出し方」というのがあります(^-^)
私が出産した病院でも、同じように指導されました。
その座らせた姿勢のまま、前かがみになっているのを少し後ろに倒して背筋を伸ばす感じですかね(;^_^A
説明が下手ですみません(>_<)
聡
動画見ました!こんな方法があるんですね!やってみます😄