
自分でも何が言いたいかわからないのでまとまり無いです義両親義両親は…
自分でも何が言いたいかわからないのでまとまり無いです
義両親
義両親は離婚していていますが、半年くらい前から金銭面的、もしもの事が起きた時に1人じゃ無いようにという理由で2人で賃貸に住み始めました。
住み始めて1週間しないうちに義母がもう嫌だ!一緒に住めないと旦那に愚痴を言いますが、貯金も多分無くどちらかが出て行くと家賃も払えない状況になるため話し合いの結果的にはこのまま暮らして行くという形になりました。
そんな感じのやり取り(旦那と義母)が数回あり、旦那も呆れているのと、こっちが真剣に悩んで考えた所で義両親の間で解決して、もういいよ解決したからって事後報告をされる事が何度もあったので尚更面倒に感じています。
お正月に親族で集まった時に飲み過ぎてリビングで失禁、
今回はトイレまで行かず、キッチンの流しにトイレしたらしいです。
義母はキッチンもう使いたくないと言っているそうです。食器などはすぐ片付ける方なのと夜中に起きたことらしく食器などは置いてなかったと思われます。
義母しか料理しないので、キッチンそんな風に使われたらと考えると嫌だと思います。
シェアハウスをしていると考えるとそんな事されたら嫌です。でも1度は一緒になった人だからって考えるとそれも微妙なところ。
旦那は自分の両親だし仕事柄、排水口ってそんなもんて割り切れるみたいなのでそれくらいおおめに見てやれよ、お正月はカーペットやら座椅子やらの処分もあったけど今回はなにもせずに済んだんだからって言ってます。
- もえ🔰(3歳1ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

まる子
何のための離婚なのかと思いました。凄く嫌いで、お金も無いけど、一緒に住むのが耐えられなくて離婚したのかな?と
2人とも仕事ができる歳では無いんですかね?
シニア向けの、就労施設とか周りに無いですか?
もえ🔰
2度離婚していて義父の兄には一緒に住むならもう1度籍を入れてほしいと言われていましたが、そこまではしてないみたいです。さすがに3度目の正直のようにはいかない笑
義母の実家にも離婚後も一緒に遊びに行って呑んでくるくらい仲はいいと思います。
2人とも仕事してます。あと10年前後は働けば働ける歳です
休みの日が合うと気を使わなければいけない(義母の場合ごはんを用意する、しない)一緒に食べる、食べないもあると思います。
シェアハウスなら自分の都合で良いんじゃないかとわたしは思うのですが、義父が料理できないのでその辺も義母は気にしてるのでは無いのかと思います。
まる子
お互いに我慢したく無い、もうこの人に縛られたく無いって感じなのかもですね。本気で別々に暮らしたいなら、義母さんは少しずつでも、1人になるための準備をするはずです。家の中でお互い独立していれば、暮らしていくことは可能なのかもですね?